2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧
派遣虐めは良く聞くし、実際、発生しやすい条件は整っている。 そもそも、力関係に関して弱い立場に居るから、反論もされないし、泣き寝入りも多いように思う。それ故に、味を占めて繰り返すような人も居るように思う。元々が、パワハラし易い精神状況の人*1…
資料が見つからなかったので、休載します。
ネタバレしてます。未見の方は、観た後で。
大元の記事は 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター - うさうさメモ ですね。 なお、pdf ファイルは ポスター(PDF) にあります。画像に直して下記に表示しました。 Compound Interest usausa memo CC BY NC ND *1 記事にもあるのですが、…
実は判例タイムズを読んでいたら、偶然にも、過去の出生前検査・慰謝料請求訴訟についての判決概要を確認できたので、本日の記事に挙げておきます。 結論から言いますと、やはりと言うか、障害児が生まれるという検査内容があったとしても、優生保護法でいう…
よくプロジェクト管理なんかやっていると、各管理者が誤った信念に基づいて、要員の状況を判断したりして。 管理者を読んで説教する事も、たまに、ですが、やります。...あまりに酷い場合だけですけど。 一番困ってしまうのは、トラブルやリスクと言うものは…
先日の新宿の日本女子大の一年生が倒れた事件*1にせよ、本日あった池袋の危険運転による多数の被害者発生*2にせよ、多分、諸外国よりは平和なのであろう。 ただ、日本というのは日常の安全が高いところが特徴でもあったはずで、そこの部分が若干崩れているの…
あなたの脳裏の弾劾裁判所、被告に弁護士はついていますか。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック の続きです。 刑事裁判の制度に前項で挙げた、手続き、制度が何故設けられているか、分かりますか? それは、冤罪防止。それ以外にも、安易に人を断ずる…
今回はネタばれありなんで、もし、観ていない人が居たら、観てからにした方がいいと思う。 これ、世間的には結構知られた作品だったらしい。私はあまり知らなかったけど。 で、小説もあるみたいなんだけど、映画を DVD で最近、観たんですね。今回は上野樹里…
一般に、人が人を断じるときに取りがちな視点。 その裁判所は、自分の都合の良い証人のみを集め、反対尋問もなく、自分が攻撃する相手(被告)には、弁護士は勿論ついていない。 そういう脳裏に想定する裁判として、人は一般的に厳しい断罪を行う要求があると…
何か、都議会のセクハラ*1が話題になっていますが。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140619/k10015348641000.html より。 18日行われた都議会の一般質問で、みんなの党の塩村文夏議員(35)が妊娠や出産などに関する子育て支援策について都の取り組…
どうも記事を書く気分ではないので、休載します。 最近、ちょっと目につくのが、他人だったらいくら困ろうが頓着しない、という景色。 自分の責任範囲くらいはちゃんとしていて欲しいな...。
本日、周囲状況が良くないので休載します。 twitter 反応も少ない可能性があります。
色々書きたいことはあれど、文がまとまらないので休載します。
実物が普通に売られているのを見て、びっくりしました。ここです。→ 今年は卓上が追加されました。スカートめくりカレンダー&フセン|HMV&BOOKS onlineニュース 考案者が「加藤圭織さん」という女性であることが、この状態の日本社会?の病の深刻さを物語っ…
ご本人が補足記事を挙げられています。「アッコにおまかせ」の件・補足説明 です。 読まれると分かりますが*1、「電話してこないでください」と言っている状況ですよね。 そもそもが、事務所運営が普通に成立している弁護士に対する対応なわけで、文面を見て…
最初の言葉は一般語句、二番目はデマルコの「ゆとりの法則」に出てくる言葉、最後はワインバーグの「コンサルタントの道具箱」に登場する言葉である。 これらは総て、集団が「恐怖」という感情に支配された時に起こる出来事に関連した言葉である。 最初の言…
この一連のシーン自体は、最近の映画 "Into Darkness" でも形を変えて表現されたし、それそれの考え方次第で意味合いや、表現、色合いを変える、示唆や思考を含む哲学みたいなものですね。 映画 STAR TREK 3 "The Search for Spock" *1 でのシーンの台詞。 l…
ちなみに当然ですが、労基法には罰則はあります。勿論、協定などの絡みもありますが、違反が罰せられないかという訳でもありません。 なお、使用者なので、経営者が責任を問われますが、その際に現場の指揮責任を出している管理者が何も言われないか、会社内…
他人は、あなたではない。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック の派生問題かもしれない話。 自分と他人の違いを知る。認知の壁を乗り越える。モスキート音編。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック で、 要は、自分が認識している内容と、他人が…
ちょっと気分良くないので、休載。 梅雨でじめじめしていますが、こういう時は無駄に他人にあたりがちなのでご注意くださいね。 たまに、自分の感覚と、他人への評価が感情的に繋がってて、八つ当たりみたいになる人が居ますけど、あれ、傍目から見ていると…
色々な騒動、とりわけ美味しんぼの引き起こした風評、言論の自由を標榜しながら、あまりにも無責任な言論行動に明確に示されたように、福島という地域への「スティグマ*1貼り付け」の行為が露見して久しい。 美味しんぼの問題については、福島の弁護士の方が…
タイトルは、私がいつも心がけている事です。 昨日のブログの内容 他人は、あなたではない。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック とも通じる話ですが、要は、自分が認識している内容と、他人が認識している内容は常にどこかでずれる。だから、それを意…
当たり前のことなんだが、時々、これを言わねばならない人に遭遇する。 他人はあなたではないから、自分の考えている事を当然に考える訳ではない。故に会話で伝える必要がある。 表現していないのに、伝わらない、と憤るのは、伝えることを怠けた貴方の責任…
多忙のため、本日休載。 雨が続きますね。体調にお気をつけて。
皆さんは、刑法、ちゃんと読んでます? まあ、ざっとでいいですよ。流石に常識的に犯罪行為の具体例くらいは知っているでしょ。 でもね。世の中には、相手に暴力をふるう事を犯罪と考えなかったり*1、相手の名誉を傷つけても犯罪と考えなかったり*2、相手を…
何か、私にも妙なツイート*1が回ってきたので。 公務に連なる IT系の人間*2ではあるので、一応、私もコメントしておく。 たいちょう(連絡用) @8taicyo 私は竹野内さんの総務省への質問『私への嫌がらせに大量の人員を雇い入れているのでは』に対してわりと…
タイトルの通りに覚悟が必要なのは「内集団バイアス」があるからです。 【内集団バイアス】一級市民と二級市民~差別の実験 より。 内集団バイアスとは、自分が帰属している集団には好意的な態度をとり、外の集団には差別的な態度をとる心理現象のこと。「内…
私は認知科学、それも認知心理学が元々の専門でした。ですから、人の言葉が、その事象の TPO に合わせて判断されているのも知っています。そして、実は言葉は案外、人によって概念が異なり*1、また、時代によって意味が揺れる、というのを知っています。 人…
実は映画を観たのは、結構最近。 なので、ネタバレの感想を少し書いておこうと思う。 結局のところ、姉は登場人物の中で、生存している唯一の妹に起きた出来事の記憶保持者です。自分の両親が荒天の航海で失われた後は。 つまり、自分が引き起こした問題が、…