luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧

基礎的な知識を持とう、ちゃんと調べよう。

堀潤氏に接近するニセ科学 - Togetter や、堀潤氏が政治家からの圧力でネット番組の準レギュラー白紙に。「これが日本のメディアだ。詳細はブロマガで!」 - Togetter について。 前者は科学の基礎知識があれば、最初の判定でつまずかない筈。後は、それを追…

公の場での、口の言い方には気をつけよう。

まあ、ネットは公開の場なので、色々名誉毀損やら、侮辱罪やら起きやすいですよ。 気をつけましょうね。 関連リンク*1 KEKの野尻美保子さんがJ-PARCの事故について言及しておられないという話をきいたので確認した - Togetter 上杉隆氏のNOBORDER社公式アカ…

少し疲れたので、休載。

書きたいことはあるが、少し疲れ気味なので、休載します。 世の中、自分と違う立場の人がいることを、しっかり知っておいて欲しいと、私は思います。

現実の犯罪行為に関する考察が足りない方々が、若干見受けられる。

例えば、これら事例 → 民鉄協ニュース25−No3平成25年5月22日鉄道係員に対する暴力行為の件数・発生状況について、ブログ盗用の現場が熱い(怖い)!盗用されて、さらに二次盗用されて、挙句オリジナルは検索ヒットせずボロボロ…( ノД`)・・・ | NORIROW'…

本日は休載

忙しいので、本日は休載。

「ユニバーサル」と発言していた唯一の人、はい、私です。

黒猫亭(chronekotei )さんが解体するバリアフリーと例の話 - Togetter に関するブックマーク。 http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/507636 ←ここのコメント欄に、「ユニバーサルデザイン論|ユニバーサルと発言している人は一人だけいた」と書かれ…

今日の記事は多忙のため、休み。

ちょっと私用で忙しいので、本日は休載。

自分でモノを知ったつもりにならないこと、それが理解への一歩。

宋文洲「いいの。あの人はあたまに障害がある」 - Togetter から、そして自身のツイートから。 障害者だって、自分の障害以外はなかなか分かりませんですから、まあ、こういうのもありますよ、程度に捉えておけばよいんじゃあないでしょうか? 例えば、低血…

日本の身体障害者、統計を見てみる。

ちょっと気になって、なかなか実数が見えない日本の身体障害者*1を調べてみました。 厚生労働省:平成18年身体障害児・者実態調査結果(平成18年7月1日調査) からリンクされている PDF*2に色々載っていますが、人口比で言うと、28.0/1000 人くらい居ます。 …

相手の批判を真に受けず、冷静に対処するためには。

最近、身の回りで非難合戦が多いような気がする。 気がするだけなら良いが、実際にネットでの騒動*1も起きている。今日は久しぶりに、書籍「人間関係がラクになる心理学 國分康孝」の「人の非難を真に受けるな」の章を引いて、ポイントを記載*2しておこうと…

優位な立場を効かせ過ぎない、覚悟をもてるか。

何気に 暗黙知に頼ると、それを悪用する人が出現する。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック が注目されていて、ちょっとびっくりしました。 ああいう構造は、旧来の組織で問題化されたりする事も多かったので、かなり一般化できる問題かな、と思ってい…

世の中が障害者を理解し、「普通幻想」を抜け出すのは困難でしょうね。特に日本は。

元々は乙武さんのレストランの対応に憤慨した件ですが、元の騒動には既に興味がないし、これ以上触ると、お店自体も色々大変になっちゃいそうなので、そっちは触れないです。 で、この件で思ったし、前から思っていますが、日本って本当に障害者に対する対応…

三年目の夢、めぐり合わなかった未来。

...本日は、まあ、夢オチと思って読んでください。人によっては重い話かもしれません...。 うとうと、していた。 眠りに落ちて、三夜、同じ夢を見た。同じ人が出てくる夢。...彼女が微笑んでいた。 ...感覚、手をつなぎあう感覚。彼女の手と、もう一つの小さ…

困難な付き合いは、この例に限った話ではないが。モーツアルトとクジラ、を観ている。

[] まだ、途中までしか観れていないが、部屋を掃除されると混乱に陥る主人公とか、金属が触れ合う音が駄目な主人公を好きになる相手の女性とか、そんな感じなんだ、という描写が出てきます。 細かな症例は不明なところもあるので、それを踏まえて完全な感想*…

暗黙知に頼ると、それを悪用する人が出現する。

ちょっと、先週聞いた現場の話を忘れないうちに書いておきたいので、本日は短めにこの記事を書きます。 IT 関係の現場で、設計書や共通知識がなかなか周知できずに、構成員の暗黙知*1に頼っている場合があると思う。その際に、奇妙な退職があいついだ。...調…

日米の売春についての法律的相違を調べていたら、星条旗新聞さんに先を越されていた(凄い)。

日本の建前論的な売春の合法さに関しては、それなりに皆さん、知っているかと思う。 橋下氏もそれを知っているからこそ、日本の法律の建前論*1としての売春の合法行為を念頭に於いて、米軍司令官にその話をしたのだと思う。 日米間の売春行為の把握状況が気…

橋下氏の炎上的発言がもたらす諸外国への誤解と、本人の認識。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130513/k10014548821000.html 「いいか悪いかは別にして、軍の規律を維持するために当時は必要だった」と述べ、当時としては慰安婦の制度が必要だったという認識を重ねて示しました。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20…

言いたい事は分かる。ただ、場の理解に貢献する事は非常に難しい。

質疑応答なのに自分語りを始める人。あるあると有効な対策。 - Togetter を読んだ。 言われている事は分かるし、本来は「場の理解」をするための場を、自己の演説会やら、自慢大会、果ては他人への個人攻撃とかをするために使っちゃう人がいる事を苦悩するの…

自己の確証バイアスの発見は、意識しないと難しい。

自分のツイートから...。 ツイートを分析して、気付いた事がある。妙な確証バイアスを持つ人も、それを想起しない話題は普通だと言うこと。 https://twitter.com/rt_luckdragon/status/333466247851282432 心理学的には、ステレオタイプは各自が持つ単純化概…

和解が示唆するものと、法の背景に潜む怖さ。

順一さんの裁判内容(公表可能) - Togetter より。 まあ、裁判所が和解を勧めるのは、裁判は制度的に、「裁定」しかできないからだと思うのです。争点整理がある以上、事実追求にもならないし(争点のみの証明行為と、その裁定なので)。 判決、和解調書、と…

記事は遅い時間に

ちょっと忙しくて、記事が遅れています。夕方か、明日になりそうです。

相手を人として見る、という大切な視点の話、...小さな箱の外に出る勇気。

[] 上記の書籍の話です。 書籍の内容に触れる前には一度、ワンクッションを置いてます。よって、読んだ後にしたい方は本書を読んでから再来ください。図書館でも一般に貸し出し可能な普及している書籍ですが、かなり人気の書籍のようですし、本書の性質から…

自分の無知に気付いていない人に、どういう声掛けをすべきか。

色々な話題で頻出して、おまけに、無知でありながら、ドヤ顔で意見を述べるので、「それ既に書いてあるんだけど」と述べようものなら、猛烈に反発して怒りそうで、指摘するのを差し控えている例が実はかなりあったりする。 いや、無知である事は仕方が無い*1…

女性手帳の反応で、気付いた、ちょっと笑える心理。

今回の女性手帳で、擁護する方の一部にちょっと観えた、笑える*1話。 何ていうか、今回のこの話の反応で、女性に対して、「女性の性への心理・機微みたいなものに対する無神経さ」みたいなものを内包する人が、そこかしこに見られたのが、発見だった。 性と…

女性手帳騒動に見る、男女格差への考察の無さ、他。

今日、ブログ記事にする予定な内容はツイートしてたら、記事を書くのを忘れたので、各所のコメントなどをご覧ください。ツイートも公開していますし。 なお、参考記事をリンク作成しておきます。 「女性手帳」に感じる強い違和感の原因は何だろう。(伊藤和子…

結局、女性だけ?に注文? 少子化対策。

今日は時間がないので、短め。...明日、色々書くかも知れません。 「女性手帳」は、一時、産経の釣りではという話でしたが、結局のところ、関連文書に類似の表現があり、読売なども追従報道があったので、ネタではなく、政府は本気で、そう考えているらしい…

自由な報道?サイトは悪意も発信する。

まあ、過去*1に学んでいないな、と言うしかないですね。 『報道は人を傷つけ、殺してしまうことさえ時にある』堀潤氏の運営する8bitNewsに疑問の声 - NAVER まとめ で取り上げられている話題です。 堀潤さんは、過去の二年間でいかに福島の人が悪意に満ちた…

人が無慈悲になれるのは、知らない層(生活保護に関するデマ)。

人が生活保護に対して、何であんなに無慈悲になれる*1のは、実は実情をまったく知る機会がないのではないか、という思考実験の記事を見かけた。→ 資料屋本舗 - 保育所が足りないと訴える保護者にどこまで努力を求めていいのか 最後の結論だけを引用する。 ……

忌避される、他人を自分のものと思う人々。

r i o n r i o n ‏@ri_on0044 「自分の考える事は実現されて当然だ」と強く考える人は、他人に「命令」する。でも命令している自覚がない。あくまで「自分の考えが実現する」部分しか見ていない。そういう人の中では命令した相手の状況や思考は「存在しない…

憲法記念日に、悲しい記事。人としての生活の危機、国の暴力装置を考察しない「改憲論」。

5/3 公開予定だったエントリー。5/4 の記事としました。 色々な処で書いていますし、twitter 等でも時々ツイートしていますので、分かると思いますが、私は現在の改憲論には明確に反対の立場です。改憲内容については概要*1、と総論*2を読んでみてください。…