luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

2011-12-01から1ヶ月間の記事一覧

臨床栄養の参考書

『「被曝対策」で最近よく聞くマクロビ(マクロビオティック)とはそもそもどんなもの? - Togetter』の関係で調査してたら、栄養関係の管理の資料を見つけました。 書籍と、電子資料の両方があるようなので、リンクを載せておきます。 関連リンク 『「被曝対…

年の瀬に思うこと。

今年もしょっぱなから、グルーポンの調査なんぞをしてたんですよね。記事は『法務的な覚書など、メモ公開。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック』に。実際には一月一日の話。 で、今年も結局、どうも虐待のように思われる事例のコメントをしていたりし…

子供の周囲を健やかに保つため、「マルトリートメント」を考える(見守りの大切さ)。

『願いは「児童虐待ではない」の確認。...しかし、実態が虐待であれば保護を。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック』の続きです。 『放射線対策で栄養失調になってる子がいやしないか?のあれこれ - Togetter』のコメント欄で、「マルトリートメント」…

願いは「児童虐待ではない」の確認。...しかし、実態が虐待であれば保護を。

日本人は、他人のことには口を出す、とよく言われる*1が、児童虐待に関してだけは、妙に躊躇う感情*2があるように思う。...本当に些細なこと*3には口を出し、母親を疲弊させる癖に、肝心の生命の危機には無関心だったりしていないか? 児童相談所の事例に関…

ようやく、国産の不活化ポリオワクチンの接種見通し。四種混合と単独 IPV、来年秋の予定。

『http://www.asahi.com/science/update/1227/TKY201112270589.html』より。 ワクチンメーカーの阪大微生物病研究会(大阪府)は27日、ウイルスの病原性をなくした不活化ポリオワクチンの製造販売を厚生労働省に承認申請した。 (中略)*1 厚労省は来年秋の…

カレンダー物色中...。

毎年恒例のカレンダー物色週間。 一応、現在の購入リストに挙がっているもの。 ちなみに、猫めくりは飽きるので、今年は止めました*1。 [][] [][] *1:今見たら、品切れ中みたいね。私は買わないから、別にいいけど。

人は生まれながらに、ごく普通に「破格(ヴァリアント)」を持つ。

今日のエントリーのタイトルにしたフレーズが、とても印象に残ったし、大切なことだから、今日はこれを取り上げます。 『人工と自然、奇形発生とそのリスク。菊池誠先生のポスト等を見ながら勝手に呟いたメモまとめ。 - Togetter』より。 人間の身体には、奇…

懐かしく思い出した、亡き人の情景、会いたくなったときに、君は〜

...何か時として物悲しい気分になるときはある。 この歌自身は、亡くなった人を想う歌ではないが、今は生きていない知り合いを、夢で見てしまったときなどは、無性にこの歌が聞きたくなる。サザンオールスターズの「逢いたくなった時に君はここにいない」っ…

クリスマス・イヴに、一期一会を想って。

去年も似たような事を書いた気がする。 でも、今年は紹介するものが違うし、違う印象を持つかもね*1。 今年、紹介するのは、去年亡くなった、佐野洋子さんの著作。 『連載|Culture|madame FIGARO.jp(フィガロジャポン)』なんかを読むと、なかなかに楽し…

John Lennon and Yoko Ono - Happy Xmas (War Is Over)

何気に調べていたら、結構忘れていたこともあったので、今日はこれを掲載。 ジョン・レノンの、この曲です。 『Happy Xmas (War Is Over) - John & Yoko, The Plastic Ono Band with The Harlem Community Choir - YouTube』 ...ちなみに、戦争の映像ですの…

クレーン社事故の判決報道、実際の交通事故統計と対比(危険運転致死傷罪の考察)

考察の足りない部分*1もあるので、少し続けるかもしれません。今日は、ひとまず今日の時点で考察の範囲に上った内容でまとめています。 まだ、ひとまずの考察内容、という点はご留意ください。下記の内容は、調整が入る可能性があります。 色々と議論も発生…

江戸時代をよき時代と語るのは、幻想

今日は短めに、こんな記事を紹介する。 『http://www.asahi.com/national/update/1217/TKY201112170155.html』より。 新宿区百人町の科博新宿分館。人骨がびっしり並ぶ人類研究部の収蔵庫で、人類史研究グループ長の篠田謙一さんが説明する。 江戸時代の成人…

問われているもの、請われているもの、そして、壊れた心。

全般的に雑多な内容となってしまったが、現状の心境を素直に表したいため、この内容で公開することとした。なお、今後、補足・修正したものを再度書く予定としている。今回の内容は暫定版*1である。 先日、『after 3.11 エネルギー・科学・情報の民主的な選…

今日は休載。

何か、書いてたら、内容がどんどん錯綜して、まとまりがつかなくなってしまったので、今日は休載にします。 ブログ記事はお休みです。

美しき、元素周期表など。

今日は自分の趣味の内容。...かなり美しいです。 Newton の周期表は元素の解説。「コペルニシウム*1」まで載ってます。 イオンや、各化学反応などを載せた 「[イオンと元素 増補改訂版]」も良いです。 [][][] [] *1:第112番目の元素

知っている方が取材を受けた記事(感染症 ムンプス難聴)を、紹介。

最近はご無沙汰だが、以前よく行っていたサイトの方が、朝日新聞の取材を受けました。 取材の具体的な内容や、記事の考察などに触れているので、今日はその記事を紹介します。 『朝日新聞「患者を生きる」の取材(1) ( その他の病気 ) - ブログ版ききみみ…

当事者視点を失わないために(会話、視点、そして、排除せず)

『「がんばろう!」と言われてもこれ以上がんばれない被災者・遺族を包む“無邪気で残酷な空気”の正体 | 「生き証人」が語る真実の記録と教訓~大震災で「生と死」を見つめて 吉田典史 | ダイヤモンド・オンライン』の記事が話題になっていた。 基本的には、…

人に、みだりに「訴える」と言うことなかれ

今日は忙しいので、短文です。 リンク先は悪例*1なので、「こういう事*2になってしまいますよ。」の例として。 『http://cat.zero.ad.jp/tikuwa/sc/web/kenokabe.html』です。 まあ、詳しいことはリンク先で見てもらうとして。 ま、代理人立てたのに、何故か…

人を外から見て気づける事と、その限界。

今日は単純にメモ書き程度。 人を外側から、観察したときに、通常の付き合いがない場合には、内面に立ち入った知識はない。 よって、その際に、その人の観察視点を知ることは、非常に重要*1。 観察視点は、その人の意見の表明や、同じ事象への異なる意見に対…

確証バイアスが生む、フクシマ・ハートの幻想(それは差別の源泉にもなる)

『「福島で心臓に穴の空いた子供が産まれてる」の噂に対してのcraft_box渡部真氏の意見 - Togetter』より、私のコメント。 ちなみに、この件を放射線に絡めて、既に運動してしまっているようだけど、つまり、そうすれば相手*1は、ストレス要因などの一般的疫…

ひとまずこれを薦めておく。分かったつもりにならないために。

先日の話題*1の続き。 なかなか説明が難しいかも知れない、と思って、本棚を見たら、この本があったので。 ひとまず、文章を読むときには参考になると思う。 あとは、人の事情を確認するときに、この人は A という事情を持っている、と思ったとする。 でも、…

色々あったようだけど、おめでとう。...紹介します、ふくい舞「いくたびの櫻」

『ふくい舞、『日本有線大賞』初受賞 | ORICON NEWS』より引用。 ふくい舞、『日本有線大賞』初受賞 今年有線放送で数多くリクエストされたアーティストやヒット曲を表彰する『第44回日本有線大賞』(主催:全国有線音楽放送協会)が10日に発表され、歌手の…

人や物事を、安易に分かると思わないこと。

まあ、実際にコメントしていないだけで、日常で気をつけてはいるのだけど、さすがに周囲に目だってきたかなあ、と思ったので*1。 実際、人が書いたり、発言したり、表現したりする場合、本人が思っていることとは別に、表現を変えている、というのは良くある…

説得を勘違い? 他人を批判しても、相手が従うわけではない。

『まとめよう、あつまろう - Togetter』を読んだ。各報道機関も報じたようだ。*1 発言要旨を読んで、気持ちだけはわかったような気がする*2 *3。 しかし、発言内容自体には、多数の事実誤認が見られる。口頭発言だったし、言い間違いもあるとは思うが、かな…

私は自戒しようと思う。訓告について思ったこと。

『「国立大学の教員として不適切な発言」と「学長から訓告された」早川由紀夫氏。 - Togetter』*1の件です。もうネットにいる人で、twitter やっている人、もしくは科学的事実の検証を気をつけている人には、既に再度このリンクも紹介する必要もないほどかも…

宮城県仙台第二高等学校、安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんの抗菌化学実験の成果「Ag2O3 clathrate is a novel and effective antimicrobial agent 」を紹介

先日も、化学実験の論文を『茨城県立水戸第二高、小沼瞳さん達の化学論文「Rebirth of a Dead Belousov–Zhabotinsky Oscillator」を紹介』にて紹介したばかりだったのですが、『効果10倍の抗菌物質、仙台の高校生が新製法 :日本経済新聞』にて、こんな報道が…

他人の心境に考察が及ばない方。

実は、今、読んでいたブログがメンテ中になっているので、記事のリンクは後で紹介します*1。 実は不快なので、名前を挙げるのも嫌なのだが、下記の話。 RT @hidetoga: 岩上氏は「言葉づかい」を詫びたのか、それとも、「お騒がせしたことをお詫びします」と…

道路工事のちょっとした誤解を解く。

視点を少し変化すると見えてくるものがある。 私は特にそうは思っていなかったが、「無駄な工事をしている。」という偏見を披露する人がよくいて、その根拠の一つに、これから説明する内容の「同じところを何度も工事」という話があったような気がする。 良…

クリスマスは、西洋でも意外とお祭り騒ぎ。

日本で、クリスマスは宗教事情を解さないお祭り、と称されていたりするけど、案外、本家本元のクリスマスの行事も、実際の宗教事情とは異なっていたりもします。 まあ、サンタクロースの赤い衣装が、清涼飲料水の広告から、とかいう良く話された話*1とかいう…

人権について、ちょっとしたメモ書き。

人権について、国際人権条約調べてたら、物凄く詳細な資料が見つかって、まとめきれなくなってしまったので、今日はリンクのみ紹介します。 実際、こんなに日本にも課題が多くあり、未だ解決に至ってないことを意識する*1上では、調べてみて有意義だと思いま…