luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

今日も休載。

書いていた記事がいまいちになってしまったので、今日は休載します。

本日は休載

結局、掲載内容がまとまらなかったので休載します。

法律に無知であることは、免責の要件に非ず。

今日は時間があまりないので、記事は短いです。 時々、法律的にむちゃくちゃな解説を、実生活で聞いて驚愕するのですが、それを実行しないでくださいね。 実際の法律運用は、本人が法律に無知であろうとも、きっちり法律に則って運用されますので。 ...とい…

優位に立った時こそ、試される時。それぞれの精神が引き寄せた、危機と助力。

対象的な職場があった。 どちらも、好況であった。しかし、職場の精神は真逆。 片方は自己の優位に酔い、笑顔で迎え入れた有期雇用契約労働者を酷使し、不要となれば相手の事情も考慮せずにポイ捨てした。もう片方は、技能の評価に伴う待遇をし、それでも褒…

世の中に常にいじめはあるんだ。...人はなかなか誤りを正せない。ただし、常に希望はある。

今日は先日から紹介するよ、と言いかけていた映画を紹介します。 「青い鳥」です。 これ、けっこう凄い映画ですよ。阿部寛さんの演技も良いんですが、この映画が伝えているメッセージが、なかなか考えさせられるんですよ。 「人はなかなか強くなれない。強く…

車内暴力反対。真面目な話、警察に通報で良いと思います。

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

自己組織にチェックを行わない集団は、危険。

「no moreワクチン」FBウォールだけでなくコメント欄も恐ろしい - Togetter に色々コメントしましたが、ここ重要、ってのを少しばかり。 window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.…

バランスが取れていない意見を、意識できない。お互い様を理解できない心理。

自分は仕事を休み入学式に出てきても、子供の教師が同じことをやれば気にくわなくて文句を言う。高校なので入学式に担任がいなくても泣かないこと - 発声練習 で出てきている話などは、そうですよね。 自分の子供が通っているクラスの教師が妊娠したら、それ…

責任を取るという事。

今度紹介しようかな、と思っている映画に、少し気になる言葉があった。 「人は完全な存在にはなれない。しかし、自ら起こした事を忘れ去らず、責任を持たなければならない」というような意味を持った言葉だ。 とても大切な事だと思う。特に、最後の「責任を…

無能な管理の中で、心を病む例が増えている。

ワタミが自殺者を出し、有名であるが、事は有名企業、無名企業の違いはなく、多くの無能な管理職の下で、心を病む例は後を絶たない。 そもそも、心を病むまで相手を追い込んだ管理職が、そのまま遺留している事もかなり問題であり、そういう例が出た段階で、…

これはこれで哀し過ぎます。「地下鉄(メトロ)に乗って」

今回もネタバレです。 色々展開早すぎるし、理解するのが難解です。 ただ、ラストにヒロインが自分と、今の恋の相手の関係に気づき、自分が祝福されて生まれた事を確認した後に、自分の存在を消そうとする決意が、あまりに哀し過ぎました。...これ、異母兄妹…

なぜ、そのシナリオにしたんだ? 映画「犬と私の10の約束」

最初に言っておくと、ネタバレします。 犬の10戒をモチーフにした、映画、なんですが、犬とのお別れのシーンとかは心に迫るものがある*1のですが、犬の10戒自身が、犬を飼う上での戒めを示しているのに、それを考えさせる事も無く、後付けで振り返っているだ…

愚かな人と語るのは、疲れる。...それは本当に必要なものが見えないから。

先日、義務的な内容から、とある方の会に付き合った。...義務的と書いたのは、まあ、あまり行きたくないという自分の感情も混じっているからかな。 実際に義務があるのもそうだが、そういう感情が入ってしまう程に、メンバーがあまりに幼く、考えがつたなく…

焦る事情で説明を畳み掛けたり、突然コンタクトを取ってくる人には注意せよ。

人生が長い人には、経験がある人も多いのでは。 往来で人に突然声をかけてくるような人は、セールスマンか、何かの勧誘で、本当に素朴に会話をするような趣味の人*1は多くない。 セールスマンなら、何らかの会場に誘導しようとするし、勧誘も単なる喫茶店に…

これ、良かったです。「絵で見てわかるSQL Serverの内部構造」

SQLServer の基本構造と、それを知っての各事象への展開の示唆が、面白く、かつ有益です。 お勧め。 []

お偉いさんになって、失う視点。...貴方に言ってくれる人がいなくなる。

結構、一般化できる話。勿論、最近にあった出来事に重ねても十分成り立つ話、なんだけど。 ...お偉いさんになってしまうと、結構、自分が見えなくなってしまうんですよね。 色んな人を見て、その人を「痛い人」とか言ったりする。でも、同じことが自分に実は…

納得する人生を再開するための、七日間。

いわゆる、よみがえり、の作品なんですが、宗教臭さも、ありがちな肩に力の入ったメッセージも無いのですが、とても良いです。 猫を大事にしている人々が、猫の神様?のお蔭で、人生の最後に、七日間だけ現生に滞在を許される。でも、それは猫としてで...。 …

本日も休載。

少し多忙のため、休載します。

本日休載。

多忙のため、休載します。 夜とか、結構寒いですよね。風邪など引かれませんように。

子宮頸がんにまつわる誤解を解いてみよう。

今日は「子宮頸がん」についてです。 私もある程度、発症機構など含めて知っていたのですが、改めて調べてみると知識が不正確であったり、間違えて覚えていたこともありました。また、その知識の不正確性のお蔭か、不幸な事件も起きているようですね。 なの…

訳文の残念さで、記事内容を評価しにくくなってしまった書籍。「予防接種は安全か」

米国のワクチン事情を引きつつ、どの程度の安全性、危険性が存在するかを簡素に記載した書籍です。 原著はこれ。 [] 原著は読んでいないので、どんな状況でそうなったのか、原著も似た雰囲気で引きずられてしまったのか、原因は判別しにくいのですが、内容よ…

鬱気分になる前に、ちょっと立ち止まって欲しい。

人は、相手を理解する際に、相手の周囲にある外的要因に気づかず、その人の内面にばかり原因を求め、批判しがちだ。 これは、時には内輪受けの多い職場などで、自分たちは状況を良く知っているのに、それを知らない新しい派遣の人*1に仕事を振り、それで相手…

前科等に関するプライバシー保護の観点の判例は、どのようなものであるのか。

先日から続いている、「万引き犯共有ネットワーク」についての話題*1です。 最高裁の判決を先日取り上げてはいたのですが、内容の紹介をしていなかったので、例によって全文掲載*2を行っておきます。 判例 いわゆる政令指定都市の区長が弁護士法二三条の二に…

人が反省をせず、行動を改めないと主張する思想について。

監視カメラ映像の目的外使用、および運用について。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック *1の途中で書いていますが、私は前科者に対して、その情報をみだりに公開しないという判例について記載しています。 私は、これは判例である共に、教訓であると…

監視カメラ映像の目的外使用、および運用について。

何となくなんですが、万引き犯共有ネットワークが物議を醸しております(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース の話題について、防犯カメラの映像の扱いについて、記載しておいた方が良いのかな、と思ったので。 上記記事で述べられている内容は、防犯カメラ映…

今日は休載

多忙のため、休載。 何か寒いですね。風邪をひきませんように。

新しく入ってきた人を大切にせず、自己知識の伝達を怠る組織が、自己反省を失う物語。

まず最初に組織が誕生する。 最初の組織は単純で、内部に蓄えられた情報も少ない。構成メンバーも少なく、情報共有は工夫しなくても容易だ。 ただ、この時に情報共有の大切さと、その情報共有の学習に新しい人が費やす時間の重要性に気づいていないと、組織…

人が困窮することに、鈍感にはなりたくない。

日々の給与が上がる訳でもなく、特に有期雇用契約の労働者にとっては下がる事もあるのでは。 経済が好調な場所もあるでしょうけど、社会の底辺が広がり、その実感が感じられない層が増えたことも、経済の低迷に力を貸している気がする。 そして、消費税増税…

人が懸命に生き、人に心をささげる世を信じたい。

色々な事件もあり、悲しい事も多いけど、世の中、そういう事ばかりではありません。 塞ぎこみがちなら、敢えて明るく振る舞ってみるのも、泣くのも、どちらも悪い事ではないと思います。そして、時に、自分にも楽しく語りかける人が居るし、そういう人を作る…

女性の管理職が別に不適正な訳ではないと思うのだけど、妙にいじめに加担しがちなのは何故?

女性蔑視論ではありませんよ、念のため。 女性の管理職のサンプルが少なすぎて偏りが生じているのか、それとも管理職が男性も含めて、いじめに加担しがちだからこそ、女性もそういう傾向を帯びるのか、良く分からないのですが。 自分の仕事関係でも、職場関…