luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

宮城県仙台第二高等学校、安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんの抗菌化学実験の成果「Ag2O3 clathrate is a novel and effective antimicrobial agent 」を紹介

先日も、化学実験の論文を『茨城県立水戸第二高、小沼瞳さん達の化学論文「Rebirth of a Dead Belousov–Zhabotinsky Oscillator」を紹介』にて紹介したばかりだったのですが、『効果10倍の抗菌物質、仙台の高校生が新製法 :日本経済新聞』にて、こんな報道がされていました。

宮城県仙台第二高等学校3年の安東沙綾さん、日置友智さん、山田学倫さんは、これまで合成が極めて難しかった銀の酸化物を簡単な高校の理科実験手法で作ることに成功した。この物質は性質もほとんど分かっていなかったが、抗菌効果が従来材の約10倍高いことを確認した。成果は米国の科学誌ジャーナル・オブ・マテリアルズ・サイエンス(電子版)に掲載した。

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2E6E2E2888DE2E6E3E0E0E2E3E39180EAE2E2E2

この化学物質は、Ag2O3の事ですね。銀の過酸化物*1です。


プレスリリースが『銀過酸化物Ag2O3が持つ高い抗菌活性の発見-東北... | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-』にあります。

東北大学科学者の卵」養成講座 注) において、仙台第二高等学校・化学部(顧問 渡辺尚教諭)に所属する安東沙綾さん、日置友智君、山田学倫君らは、硝酸銀の電気分解により銀樹(陰極側)を作製する過程で、陽極側に析出する金属光沢のある黒い結晶についての詳細な解析を行いました。最終的にX線回折から銀過酸化物Ag2O3の結晶構造からなることを突き止めるとともに、汎用されている酸化銀Ag2Oと比べて、より強力な抗菌活性、高い酸化活性、電導性、さらに10倍以上の銀イオンを水に溶出する能力を有したAg2O3クラスレートであることを明らかにしました。

http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2011/11/press20111125-01.html

これを読むと分かりますが、通常の酸化銀 Ag2O に比べて強力な抗菌性を持つ物質を電気分解を利用して生成したことが分かります。
硝酸銀から電気分解して、この結果を得たようですね。


実際の論文は『SpringerLink - Journal of Materials Science, Online First™』で読めます。オープンアクセス形式、つまり誰でも読める形になっている状態です。download を薦めていますので、みなさんも読んでみて下さい。
なお、第一回高校生バイオサミットで表彰されており、その記事は『第1回 高校生バイオサミット 受賞者』で読めます。


こういった理科研究の成果が、若い高校生から出てきたこと、また、それらが論文にされ、こうやって広く閲覧できるようになっていること、これはとても喜ばしいことだと思います。
研究成果については、閲覧され、引用され、再試験され、研究されるのが重要だと思います。
われこそは、と思う方は、彼らの研究について、そういった行為を行ってみてください。

関連リンク
効果10倍の抗菌物質、仙台の高校生が新製法 :日本経済新聞
銀過酸化物Ag2O3が持つ高い抗菌活性の発見-東北... | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
SpringerLink - Journal of Materials Science, Online First™
第1回 高校生バイオサミット 受賞者

化学種-三酸化銀

茨城県立水戸第二高、小沼瞳さん達の化学論文「Rebirth of a Dead Belousov–Zhabotinsky Oscillator」を紹介

*1:Ag二分子に、三つの酸素が化合した物質です。『化学種-三酸化銀』などを参考に。呼称は、「三酸化銀」でよいのかな。