luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

思いやり

まさにスケッチブックだが、相互理解への道コメントを、自己ブログに貼り付け

別ブログでのコメントをここにも貼り付けておく。 過労による、うつ病自殺者の訴訟に関するコメントだが、訴訟に関する多様な視点に関して、少し自分の考えとして記憶にとどめておきたいので、ここに貼り付けておく。また、画像の下に該当ブログへのリンクも…

他ブログでの自己詩を貼付、未来への希望

実は、私には子供はいないが、周囲の知り合い、友人、兄弟の子供はいるし、別に子どもではなく、自らの将来だって数十年はある*1ので、それに向けての希望を、詩化した。へたな詩ですまぬ。以前から、実は詩は書いていたので、いずれ少し追加していくかも...…

他人の支援は、論理的に行動しよう。

多忙を理由に、他人のブログ記事のコメントのみだが。はっきり言って、論理的じゃない内容の、人の支援は迷惑になりこそさえあれ、支援にはならないと思う。以下に、リンク。 ハイチ折り鶴事件 - Toshikun’s Diary

過去記事振り返り

医者の過重労を考えたときに、こんなエントリを過去に書いたのを思い出したので、掘り起こしてみる。 幸福な人生のためには、人に適切な意味での思いやりを持つ必要がある。

イラショナル・ビリーブ、またしても...

ひどい奴というのは、多分、自分自身に気付けない故に無神経なんだろう。...って書くと、また反省しなくてよい人が反省しちゃう気がするけど。*1 気付いて欲しいかも。不健全な信念としても、本当に無神経な人にも、ちゃんと気付いて欲しい。今週は、こんな…

イラショナル・ビリーブ

これは確かに、イラショナル・ビリーブなんだけど。 本当に反省してほしい人に批判が届かず、十分反省してる人が、さらに反省する結果に。 どうしたものかなあ。*1 言葉にも、薬のカプセル包み、みたいなモノが必要だね。 *1:でも、最低な奴は、いつまでも無…

ボランティアは他人に強要する思想ではあらず

某所の妙なツッコミを、傍目から見て、第三者として思ったのだが。 相手の心理を勝手に決め付けてしまう、トンデモさんの問題ある発言*1 *2もさることながら、元々ボランティアとかいうのは、自分で自ら行う事に意味があるので、相手に意見を強要したら、そ…

批判と自己の行動とのバランス

不言実行、というが、やはり何らかの発言/批判は必要だと考える。...さて、そのバランスとなると、深い熟考が必要だろう。 帰属性の誤りに気が付かない*1で、他人の心理にずかずか入ってくる発言...人はなかなか自分の罪深い思考に気付けない。 自戒も含め、…

シリーズ(ニセ医療に騙されない基礎知識) 2

(番外編) 「ニセ科学」と同様に、「ニセ科学批判」も、時に嫌悪を覚える。 # 最初に断っておきます。本日の文章は少し荒れてます。ごめんなさい。(これが冒頭にくるのも何なので(苦笑)...、少し過去に移動-9/23) ええと。...今回、具体的なページは紹介しま…

シリーズ(ニセ医療に騙されない基礎知識)

まずはシリーズ紹介として... 最近時折話題に上る白血病の知り合いだが、闘病を始めた知り合いが最初に感じたのは、医療知識のない周囲の人たちの無理解や、見知らぬ人の無遠慮な言動だったと言う。*1 私も、新型インフルエンザの報道を筆頭に、「変な情報」…

相手に「思いやり」を寄せることを忘れないで。

jobs の記事を読みつつ、検索キーに引っかかってきたリンクを紹介。「自殺対策支援センター」です。 自殺対策支援センターライフリンク「根本的帰属性の誤り」で検索していたら、私のサイトが上位に来ていたので、じゃあ、実は「思いやり」というものが一番…