luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

表現とは、かように難しいもの

黒猫亭さんの見たもぐさんのアイコンによる支援について - Togetter』にコメントした。

全部読んだ。で、ご本人が党派性と認識していない、と分かった上で、他の人が党派性と認知するのが嫌なので止めた。

あ、アイコンファイル変えたんだけど、まだ出てますね。多分、しばらくでてますけど、いずれ変わると思います。

私の twitter ホームでは戻っているので、戻っている事は確認しました。

で、リスコミについては、私は態度保留中。

で、多分、私のアイコン変更は他の人と理由違うかも。 私の内容はブログに書いてたんだけど、起きた事案関係する総て(そういう意味合いからすると圧力を加えた本人も含む)の人権に関する考察がありました。

該当記事はこれです。>人の平穏なる生活を保障する、人権の大切な話。( http://d.hatena.ne.jp/luckdragon2009/20120321/1332284330 )

私自身の意見の表明としては、緊急的課題である、人権への考察、中傷的言動への沈静化、抑止の意味あいが強いので、さらなる論戦は本意とする事ではありません。

(ちなみに、もう一度念押しするけど、圧力相手への中傷も抑止したい。人権への考察とは、そういう意味で広範囲、多面性があります。)

http://togetter.com/li/276391

まあ、ほとんどの人に、あまり大きな意味はないと思う。ただ、それを知らない人から見たら、不思議な感じには見えるかも。

(ただ、アイコン変えるイベントは他にもあるので、これが「他と違って特異的に見える」のなら、その人自身の確証バイアスの鏡、とは言えるかもね。)

http://togetter.com/li/276391

...実際には多くの人には、あまり大きな意味はないと思う。
私自身も、アイコン自身に明確な意味が込められるとは思っていなくて、密かにそう願っていたに過ぎない...。


...少しだけ気になっているのは、今、リスコミの失敗について議論することが、緊急の話題か、という点。
その前に、人身の危険性に考えが及ぶような中傷行為*1が行われている場合に、そういう「緊急性の薄い議論を行わないことの指摘」があったのだけには、違和感を感じている。
まあ、その点は強く主張しているわけでもなさそう*2なので、見逃しておくが...。


...そして、最後に述べたようにアイコンってのは、結構イベントで変えるのよね。例えば、最近は箱型アイコンが流行ってますよね。
そういったアイコンの変化と、実際のアイコンの装いの変化は、実はあまり大差はないと思っている。特に、事情を知らない人なら、なおさら。
...なので、この変化を「他のアイコンの変化と比べて、特別に奇異に感じる人」がいるとしたなら、「周囲状況を知り、かつ奇異に映っている」という事であるから、その人には確実に確証バイアスがある*3はず。
そういう意味では「確証バイアスを映す、自分自身の心の鏡」という定義は、決して的外れではない。...というより、それが核心であろう。

関連リンク
黒猫亭さんの見たもぐさんのアイコンによる支援について - Togetter
人の平穏なる生活を保障する、人権の大切な話。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック

*1:細かくは指摘しないが、当事者の弱みを突こうとする言動も目撃されているし、対象に攻撃を加えているのは、複数人居る。

*2:個人の身の安全より、そっちが大事だというのであれば、私は「NO」と言う。

*3:このため、この事項の反応の内容が、ご本人の心理状態のリトマス試験紙になりえる。 特に、人権侵害を除外して論じようとする人がいれば、かなりの確度で。 現実にも、ほぼそうなっている。