某所*1のコメント欄の混乱をみていて思ったこと。
何か、議論が落ち着かれたようなので、不要な感じもするけど、紛糾したときのために。隠れた前提の話。 togetter.com/li/372396#c718…
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
あまり粘着性強い議論嫌いなので、@ をつけずに名指しします(メンション欄に出ないように)。iPatrioticmom さん、ご本人は「単純に疑問を呈している」ように思っているが、周囲にそう受け取られて.. togetter.com/li/372396#c718…
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
*2
それは何らかの説明されていない前提思想があっての、そういう疑問なのだから、それが「隠れた前提」で見えないから伝わっていない、と推測したのです。 togetter.com/li/372396#c718…
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
実際には主張に隠れた確証バイアス、意図などがあるはず、さらに大きな主張(本来と違う進行をする甲状腺がんの話をしたいのか?)があり、それが隠れた前提(自己の考えの基底思想)にあって説明されていない。 togetter.com/li/372396#c718…
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
だから、本人がそう思ってはいなくても、違う受け取られ方をしているのです。なので、そういった事を含めて、背景情報などを補足して、説明しないと適切な返答が返ってこない可能性がある。 togetter.com/li/372396#c718…
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
なので、意見を新たにまとめて、確認してはどうか? と促したのですけど。 togetter.com/li/372396#c718…
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
自分の隠れた前提をさぐることは、自己の主張の矛盾とか、説明不足とか、誤解の原因とか、そういう事に気付く基になる。それ故に、一旦原点に返って、自己の主張を見直すことは、非常に重要なのだ。
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
自分の言葉が相手に伝わらないときには、自分の言葉の中に「暗黙の同意」がある。...それは議論の余地がある内容であり、相手は必ずしも同意するとは限らない。
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
それを無視して、言葉を続けると、相手は 『「暗黙の同意」が何か分からないままに、同意を強いられている感覚』 に陥る。 ...それが、場が荒れたりする原因。
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
論理的に考えるために、留意すべきこと。 自分の未説明部分に気付くための必要な概念。 / “隠れた前提” htn.to/bMseJa
— luckdragon2009(rt用)さん (@rt_luckdragon) 9月 13, 2012
*1:『PKA先生の、甲状腺検診はもっと普及してもいい という話 - Togetter』の事です。
*2:文末は「...周囲にそう受け取られていない。何故か。」です。