luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

正確性を期する、測定を。...確証バイアスが入り込みやすい、放射線量測定。

どうにも、いろいろな方が、放射能を気にされているようで。
それは仕方ないと思うが、ガイガーカウンターが品切れ、とかいう話を聞くと、ちょっと奇異な感じを持つ。
実際、放射線量の測定は、私は専門家ではないので、細かい事情は分からないが、かなり精密で、注意深い測定設定が必要のようだ。最近では、ソフトバンク孫社長が、あまりにアバウトな測定をして、批判されていたし、私が昨日検証に協力した例では、新宿の観測値が少なめに出ているのではないか、という奇妙な記事*1もあった。
風評被害とは一線を画して: tak shonai's "Today's Crack" (今日の一撃)』でも、私はコメントしているのだが、放射線量は非常に注意深く測らないと正確に出ないと言う意味では、各自が測定条件*2を明確にしないと、やたらと不正確な数字のマトリックスだけが出来上がってしまい、それを見た、一般の人が右往左往する、という事態になりかねない。
放射線量の測定については、下記注釈項目*3あたりを参考にして貰えばいいが、私は基本は個人的に測るのは止めて、専門家に任せたら、と思う。今の状況では、不正確な当てにできない測定結果に過ぎない。


実際には、『「微生物で放射能を除去するプロジェクト」報道への反応 - Togetter』などを見ると、その状況に、非科学的な行為を行おうとする人たちも出てきており、こういう内容が重なれば、現地ならびに関東周囲でも、本来なら問題ないはずの状況が、問題ある状況に転じてしまう、という悪循環を発生させてしまう。
可能な限り、より良い状況の方が良い、という意味であれば、そういった事は、本末転倒の事態にはならないか?
放射線量の増大を恐れるあまりに、さらに悪影響を増大させる、というのは、あまりに滑稽であろう。
集合知に関しては、以前『『「みんなの意見」は案外正しい』の書籍を、再紹介 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック』にも書いたが、各自が独立して、専門的な知識や、同調圧力に従わない独自の見解を発揮して行動する事に意味があるので、例えば「反原発!」という強い思いを抱いて、測定に望めば、各自の確証バイアスの心理状態が、セーフティシフト*4の行動を呼んでしまう事は十二分に考えられる。
http://synodos.livedoor.biz/archives/1764205.html』を見てもらうと分かるが、週刊誌の記事は、それなりに意図を持って書かれており、無批判に飲み込んで良いものでもない。


あまりに、自己の確証バイアス*5に無自覚であると、それの結果が映し出しているものに無批判になってしまう。挙句の果てに、陰謀論を持ち出してみたり。
IAEA に被害者意識を持ち過ぎる、というのは『IAEAの本質を知らない日本人│吉田 康彦のホームページ』で述べられているし、「小出さんは、飼い殺しされているのではなく、自らの意志で昇進を拒否している。」というのは『2011年5月19日付け記事、小出裕章氏記述について: ホットコーナー』に記載されています。
また、良く語られる「原発を批判したら、出演がなくなった」とかいう事例も、「あまりに過激な政治的主張する出演者は、遠慮したい。」という、政治色をなくしたい、という配慮*6だったりする。


結構、素直な感想として、懐疑論理主義者に、こう語られる事も多いのですが、「9-11 陰謀説」は、実際には、9-11 への政府の対処不備を追求し難くしている、という意味に於いて、それこそが政府の陰謀*7なんじゃないか、と言われていたりして*8
余りに、非論理的な行動は、結局、自分にとって良い結果にはならない、という言葉の意味を、今一度噛みしめてほしい。他人の感情論に振り回されると、その人たちに踊らされて、自分の意思の望む結果ではなく、その人の意図した結果に誘導させられる事になりますよ。


最後に、この方のツイートを引用して、締めの言葉としたい。

@nobuko_kosuge 小菅信子 N. M. Kosuge
ユートピア論」も、「終末論」も、だいたい、唱えた人や集団が一番得をするようになっております。
5月23日 ついっぷる/twippleから

http://twitter.com/#!/rt_luckdragon/status/72855487758086144

参考文献(確証バイアス、対ニセ科学)
[][]

*1:新宿の測定値は、『http://lockerz.com/s/95532616』を見る限り、どっちかというと高いようですがね。

*2:測定方法、測定機器、測定場所、測定状況。そして、日付と気象変化。

*3:β線の窓(ガイガーカウンターでの放射線量の正しい計り方) - Togetter』『http://ftp.jaist.ac.jp/pub/emergency/monitoring.tokyo-eiken.go.jp/monitoring/sokutei/sokutei.html』『http://lockerz.com/s/95532616』『http://topsy.com/twitter.com/nobukawai/status/72973564541796352?allow_lang=ja』『建物の屋上(地上高さ18m)で放射線量測定する妥当性 - Togetter

*4:安全度に振れ過ぎる行動。「実際に安全になる行動」ではなく、「安全と思う行動」である事に、注意。

*5:確証バイアス confirmation bias』を参照のこと。

*6:そういう意味では、あまりに強い「原発推進」も、遠慮したい、と言われるはず。

*7:陰謀説を放っておけば、政府追及が弱くなって、かえって好都合。

*8:911陰謀論 - Skeptic's Wiki』を参照してください。