これは、Twitter のタグ「#opv2ipv」で検索した際、見つけた文書です。今後のワクチン行政への提言を重視し、ここに引用いたします。
『日本小児科学会回答書』より
日本小児科学会は、平成22年8月23日付けで厚生労働大臣宛に不活化ポリオワクチンの早期導入に関する要望書を提出しました。その中でも述べているように、当学会は生ポリオワクチンによる麻痺症例の発生を我が国の子どもたちにとって極めて重大な問題と認識しています。
その後、日本ポリオ研究所が開発を断念し、他の複数メーカーがDPTIPV混合ワクチンの開発に入ってからは、多くの学会員と子ども達がその臨床試験にご協力いただきました。現在複数メーカーによる第3相臨床試験が順調に進んでおり、その一部は今年度中に追加接種を含めて臨床試験が終了する見込みです。
https://docs.google.com/fileview?id=0B90cA0Pj8SDSMmMxMmYyODUtZmYyZS00NjYyLWEyMzktMjUyYTY1Mjg3YWRi&hl=ja
厚労省厚生科学審議会感染症分科会予防接種部会においても、不活化ポリオワクチンについてファクトシートが作成され、今後の国の方針についてまさに議論が始まっており、早急な取りまとめが期待されています。その際、製造メーカーや承認機関である独立行政法人医薬品医療機器総合機構(PMDA)にも現状のご理解と最大限の努力をいただくよう働きかけていきたいと存じます。
読む限り、外国産のワクチンと平行し、国産ワクチンの製造、および承認の可能性も出てきているようだ。
実際、ポリオ不活化ワクチンは、ほとんど日本だけが出遅れている、と言っても良い。全国の子供のためには、現在行われている不活化ワクチンの一部医療機関での接種から、早急に全国的な接種体制に向けて、関係者は取り組んでいって欲しい。
どうも、日本の国民的には、まだまだ外国産のワクチンへの悪いイメージがあるようで、その場合には、国産にこだわるのも仕方ないと思う。
個人的な見解として、実際には、別に外国産でも良いとは思うが、何れにせよ、接種の選択をするのは、子供の保護者なので、そのための最善の道を模索し、早急に、不活化ワクチンに切り替えて欲しい。