luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

目標体重を、達成。

私はダイエットという言葉を使いません。この言葉、目標を達成したら、体調管理がそこで終わるような印象がある言葉なので。
実際には、目標体重への調整行動であり、これを終えたからといって、体重測定を止める訳でもないし、生活習慣を大きく変える訳ではないです。
実際に目標体重を達成すれば、体重増減への行動規則を改め、体重をその値で留めるような行動に移行します。ただ、それだけの事です。


体重減少のための行動、いわゆるダイエットの用語で表される習慣の場合には、減少させていた摂取カロリーを少しだけ増加はさせるが、それ以外の方針変更はありません。ちなみに、ここで摂取カロリーを調子に乗って過剰に増加させると、リバウンドという状態になります。


私が体重調整に使用している手法は、単純な「摂取カロリー < 消費カロリー」の行動だけです。
ただし、一つだけ条件があって、月に減少させる体重は 1Kg を超えないようにする。というルールがあります。
体重増加の方はやった事ないですが、こちらも血糖値調整インスリンを過剰に分泌させない方が健康に良いでしょうから、過度に増加させないようにすると思います。
1Kg = 7200calですので、30日にならすと 240cal/日になります。
私は基本的に 0.5Kg で目標を立てるので、120cal/日が、今までの行動規則でした。


ちなみに、この行動で体重調整が失敗したことは無いですね。つまり、こういう行動の後、過剰に体重が増加したことがあったか、という質問には、はっきり「いいえ」と答えられます。
なお、同じ体重を維持する習慣の中でも、長い間計測していると、数Kg程度の範囲で、過去数年前の体重と相違してしまう場合があるので、かなり昔の体重測定値を保存し、時々はそこに遡って、現在の値と比較するようにしています。
その場合に、若干のズレが生じていると感じれば、体重調整の行動則に転じます。今回の行動は、そのためのモノでした。数年前の体重と、少しだけズレが生じ始めていたのですね。


体重調整というのは、そういうように、かなり昔の値まで遡って確認する必要が出てくる、特定値を目標とする、体重維持の行動です。そういう意味では、一生続ける行動だったりもします。
そうしないと、一定の値の体重維持って、できないですよ。そこが重要で基本的な、考え方のポイントです。


参考リンク

正しいダイエット、ではなく、正しい適正体重維持 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック
薬物性肝障害に気をつけよう - Togetterまとめ
ダイエット論にはトンデモ多い、と思ってたら、出産の記事に類似の内容が潜んでた。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック