luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

真珠湾攻撃の日に。「心せよ、肯定多数の時ほど危うい。」

今日は真珠湾攻撃が行われた日です。真珠湾攻撃 (太平洋戦争始まる) より。

攻撃隊発進12/8(0130)とは日本時間12月8日午前01時30分の事で、ハワイ時間では12月7日午前6時となります。

http://ww31.tiki.ne.jp/~isao-o/battleplane-1sinjyuwan.htm

ちなみに、参照先のサイトには海図も載っていて結構詳しいです。


今日は戦争の話をしたいわけではなく、心理の話をします。
人の心理には「バンドワゴン効果」というものがあります。認知バイアス-勝ち馬に乗れ(バンドワゴン効果) より。

バンドワゴン効果(バンドワゴンこうか、bandwagon effect)とは、ある選択が多数に受け入れられている、流行しているという情報が流れることで、その選択への支持が一層強くなることを指す。

http://ronri2.web.fc2.com/shinri03.html

つまり、多数の人が A という選択を支持している情報が伝達されることにより、さらに支持が強まることを言います。その選択肢が、たとえ間違っていてでも、です。
勿論、世の中には状況を冷静に分析する人も、人と逆のことをしたがる人も居ますから、異論は必ず出ます。
どんなに多数の人が肯定しても、心理上にそういう効果があり、盲目的に従ってしまう事もあり得るのだから、どんなに突拍子のない意見に思えても、異論は検討すべきです。人は誤るものですから。
でも、圧倒的多数が選択肢に肯定的な状況では、とかく異論はかき消されがちで、その異論に耳を傾けなかった故に、以降の暗黒の道が決まってしまう事もある。
前述の真珠湾攻撃の際には、実際には空母は無傷であり、今後の状況的に肯定的に捉えられうる根拠がなかった*1にもかかわらず、戦勝気分で浮かれ、数年後の悲劇を生んだ。


戦時の心理に限らない。会社の経営会議、行動方針、集団行動の際の行動心理、多くの間違いが「あまりに多数の肯定を得たから、誤りをチェックできなかった。」として起きている。
最近の行動心理に「バンドワゴン効果」が良く見られると感じている。多様な意見が浮かばず、ほぼ単一の大きな意見が通ってしまうような雰囲気を感じている。
それは、危うい行動を誘発する種であり、今後の暗い時代を生むように思う。


「心せよ、肯定多数の時ほど危うい。」

*1:そもそも、後の歴史が示すように、絶対的な生産能力で劣っていた日本は長期的に考えれば、必敗が予想出来ていたともいえる。その点の考慮が、以後の国の方針に見られない。勿論、現在見当たる範囲の資料に於いてではあるが。とはいえ、私の分析は多分誤りではないと思う。