luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

若いというのは、少なくとも経験は浅いという事。世の中を知っているつもりにはならない方が良い。

ちょっと以前の職場の話になるが、かなり若い人たちが集まる職場に居た事があって、その時に、まるで世の中の総てを見たかのように語る会話に、時々突っ込みを入れていたことがあった。
私は、その職場では珍しい「年齢の高い人」だったので。


でも、結局、苦言は、そこでの若い人たちには理解できなかったようでした。
ただ、その職場に時々来ていた、私よりは若いが経験豊富な方には、納得して頂いていたようで、時々その人からリスペクト感がある、肯定的なコメントを貰っていたので、それで満足する事にした。
そして、かなり正確、かつ、穏便な言い方を心がけたにも関わらず、自分の考えや、見識が「常に正しい」と主張できないという状況に、そこの若い方々が「キレ」始めたので、「もう言わなくてもいいかな、義務は果たしたし」と、突っ込みをするのは止めた。
...相変わらず、色々間違えている主張ではあったが。


そこの職場がどうなったのかは知らない。結構、問題ありそうな状況だったし、それ故に必要な助言と思い、経験者の見識を話したが、それが生かされなかったときに、どうなったのでしょうね。
私は、そこの職場との繋がりはなくなっているので、結果がどうなったのか、は分からない。


なので、ここからは一般論になるが、やっぱり若い時に、経験の薄さから考慮不足になる視点というのはあります。経験者というものは、その点で、結構気づくものなので、自分がモノを知っている、と思っていても、言われた事を自分で考察してみる、さらに違う視点を加える努力を忘れない、を試みた方が良い。
若い時には、体力が多く、自己の調子も良く、気分も良好な事があるので、自分の問題を、力づくで解決していたり、問題ある解決法を採っていたとしても、苦痛を感じにくいので、気づきにくい。
後、経験不足は視点の少なさ、も意味するのですけど、ここら辺も経験浅いとなかなか気づきにくい。多様な視点持てないと、考察も浅くなってしまう。


多様な意見、特に経験豊かな人からの言葉は、時に苦くても、聞く耳を持った方が良いですよ。老婆心ながら。
...助言を聞き入れなくても、特に益がない場合、年長者がさっと退いてしまう場合もある*1ので、そこら辺を考えないと、大変な目に会う事もあるんだけど、それこそ、そこは経験で知るしかないんだけど。

*1:人が常に周囲の人に親切ではない理由も、人生経験の中で嫌と言うほど知ることになるし。...人の中には、悪意を以って人に当たる人も居るし、善意を持っている人でも、あまりに相手が酷いと、呆れて黙ってしまう。