luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

過重労働に加担するのは、経営者ばかりではない。

指揮命令を出すのは管理者、使用者であり、事情を調整するのも、彼らです。...が、実際に過重労働になる場合に、「これに乗じて自己の肥大化した自己顕示欲を示したい頑丈な勤務者」も居て、非常に危険な存在となるので、注意が必要です。
そういう方々は、自分が頑丈であるが故に、他の勤務者、特に体をいたわって勤務している勤務者の気持ちが見えません。いわゆる、マッチョと呼ばれる方々ですが、そういう人は危機的状況に警報を鳴らす人や、穏やかに勤務状態を改善させようとする人に罵倒で応じたり、「弱音を吐くな」とか暴言を吐いたりします。
そういう状況は、本人の自己顕示の晴れ舞台であり、自己優位の状況の見せ所ですから、状況が改善され、そういう行為ができなくなると困るので、周囲の迷惑は考えずに、過重労働を煽るわけです。
下手をすると、本人が元々の過重労働が発生する遠因*1だったりするので、ある意味、経営者にも危険です。その本人のお陰で、経費が沸騰する場合もあるので。
過重労働が発生した現場の場合、そういう状況を煽る人がいないか、確認するのも、管理者の役目だったりします。願わくは、奇妙な高揚感にあふれた彼らの妄言*2に惑わされずに、適切な労働環境に戻す努力を忘れないでいただきたいと思います。
何故なら、過重労働の現場では、頑丈ではない普通の人が大半なので、そのままでは、自殺や発病など、人材を失い、現場を崩壊させてしまうのが落ちだからです。


頑丈な方々は、現場が崩壊しても、何食わぬ顔で別の職場へ移り、また同じことをするでしょう。

*1:自分が優位を示したい状況を好んで発生させたい、というのは、この手の人間にありがちです。

*2:大抵、彼らは管理者を持ち上げて、その状況を継続させようとします。