luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

二年後の東日本大震災の日に、震災の事を書かずに、ゼロイチ思考の事を書く。

タイトルが、長いな(苦笑)。
まあ、震災の話は私が書かずとも、いろんな人が書くと思うので、私は震災を契機に注目するようになった、日本人*1社会に見られる、リスクの視覚狭窄の話をしようと思う。
すぐ最近でも、『http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/k10013089681000.html』の状況下で見られた光景なんですが、

前線の通過に伴って東京や埼玉県熊谷市水戸市では風が急激に強まり地表のちりなどが巻き上げられて視界が悪くなる「煙霧」と呼ばれる現象が観測されました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/k10013089681000.html

...いや、起きた現象は煙霧で構わないんですが。
ただ、起きる前から黄砂自体も舞ってまして*2 *3、それも踏まえて「黄砂+地表の塵」が舞い上がって煙霧なんだなあ、と思ってました。...が、何故か煙霧にばかり注目して、黄砂は来ていないような意見が散見*4されて、奇妙な違和感を感じることに。
一つの現象が起きたときに、その要素となる項目が単純に一つになる、という思考が良く分かりません。要素が発見された際には、「それに加えて」新しい内容が見つかった、という事だと思うので、前の要素を忘れてしまう、というのは思考として、私にはよく理解できなかった。


で、震災からの社会現象として、つらつら考えていたのですが、これ、色々起きていたなあ、と。

例えば、震災直後の買占め。
原発事故が起きた後の、他の震災被害を押しのけての、放射線被害への異常なほどの執着。
東電への異常な程の攻撃衝動。社会のインフラが成立している、長年の経過を無視しての、インフラ変更への改革案。
住民避難論の、放射線以外への健康阻害要素の異常な軽視感。
各地での風評被害情報*5。被災地への差別言動。
政権奪取党への異常な程のバッシング*6
PC遠隔操作事件の被疑者の冤罪*7/有罪論の視点の異常な偏り*8

...何か、一つの視点に移行した後の、その視点への執着が半端ないように思えるんですね。まさにゼロイチ思考で、アナログがないような感じ。ちなみに、ネット上より、リアル社会の方が酷い気がする*9
ゼロリスク思考にも繋がるが、そういう視点の極端な偏りは、非常に危険な思考だと思う。
プランB も提案したくなくなるし、改革案も硬直したものになるので、そういう思考がもし根強いのであれば、変えていく努力を行いたいと思う。


...そんな事を考えていました。

関連リンク
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130310/k10013089681000.html
気象庁 | 黄砂情報
東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
関東で煙霧が発生しているようです - Togetter
【関東世紀末】ついに黄砂が!?と思ったら…「煙霧」という現象らしい? 情報・各地画像まとめ - Togetter
煙霧という状態に囲まれた井の頭公園 ... ... 補正は一切なし。 (左... - 写真 - あるぴにっくす - はてなハイク*10

*1:日本人以外にも、そういう傾向はある社会は存在するとは思うが、近隣に見る社会が日本人ばかりなので、他に例示が出来ない。

*2:強風の前の黄色い砂、って黄砂ですよね? 気象庁の黄砂予想図(気象庁 | 黄砂情報)でも表示を確認しましたので、間違いは無いと思う。

*3:ちなみに、気象庁 | 黄砂情報は、現在時刻予想図なので、過去記録を保存していないと、過去に黄砂が来ていた情報を確認できないのだが、煙霧発生時には明らかに黄砂が到達してました。

*4:魚拓とか取っていなかったので、勘違いかもしれないが。

*5:雪への勘違いとか、水揚げ漁港を産地と勘違いとか、事例は沢山。

*6:これは政権交代後も続いていますね。さらに、酷くなっている気もする。

*7:何故か制度改革論とごっちゃになった、人治主義にも似た、この件を例外事項とした「法律運用論」もあって。...確かに、今件を例外とする理由付けは可能だと思うが、例外を連発する法治国家も結構怖いんだが...。まあ、安易に法律改正するのも怖いですけどね(要は、バランス)。...基本的人権を安易に制限しようとする向き、どっかの国にありませんでしたっけ?

*8:推定無罪は「無実(罪刑行為をしていない)と推定する」ことではありません。有罪を推定できなかったときに、被疑者を無罪とすること。それまでは無罪(だから被疑者)と取り扱うこと、です。

*9:これは私の主観です。統計を取ったわけではないが、周囲を見ての感想。

*10:近所の人の中国への執着も酷いな。