luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

私が嫌い、忌避する論調について

【お断り】

本日の文章は、建設的かつ論理的な議論を行う人にとっては、あまり興味をひく文章ではない気がする。
昨今、あまりにも酷いと思われる言動に接したので、少し、自身の気持ちと共にメモ書きしておくものである*1


さて。どこから書くかな。
順序は取り止めとなく、思いつくままに書いてみる。
記憶に残っている酷い例は、まずはこちら側の配慮を、自己中心的に、自分の論への同調、または自己の議論への言及と看做したケース。
例えば、本人が書いた内容が「特定の相手を誹謗中傷し、貶める内容であったケース」。この内容に関して、私はこの内容を表記しないような処置を行ったのだが、これを勘違いして、批判をしているケース。
これに対しては、本人が気付くまで放っておいている。...一向に気付く気配がないが、まあ、仕方ない。本人はあれが他人に対して、どう思われるか、とは考えていないようなので。
また、こちら側が特に対処すべき内容でなく、相手を配慮して行った行動*2であるのに、良く分からない反応が起きたケースもあった。...これも配慮を無視した失礼な態度と思っている*3ので、放っておいている。
ちなみに、上にこうやって書くと、また、さらに対象ではない人が勘違いしそうな気もしますが、まあ、他人の勘違いまでを一々指摘できるほど暇ではない、っていうのが実情ですね。人生、自ら関係したい人以外を厚遇するほど暇ではない*4し。


後、忌避したいのは、「隠れた前提*5」をずっと隠し続けているケース。
お陰で、本人の言っている主張が全然分からないので、そもそも相手が出来ない。...これも意味不明になっていることに、本人が全然気付いていないので、放っておいている。
隠れた前提が存在している場合、自己の主張が、自分自身は明確に見えても、相手には見えない状態になってしまう。...これは自己に自明であっても他人には自明でない可能性*6があるからだ。
それを説明しない、という事は、多分、相手に持論を分かってもらいたくないのであろう。
違うのかもしれないが、私の側には、そういう風にしか見えない...。


後は、やたらと感情的というか、強弁的に、自説に誘導することにこだわる場合。
自分でもやってしまいがちではあるが、さすがに自分でもやらないだろう内容で、ドヤ顔で語られるケース。私自身は、鼻白んでいたりもするが、これも気付いていないようで、呆れて放っておいている。


他にも、他人の細かい齟齬や、用語の違い、細かな間違いを、鬼の首を取ったかのように主張して、返す刀で自説に都合の良い話に持っていくケース等など。
非常にバランスが悪い論調に見えるのだが、気にかけた風でもないようなので、放っておいている。


基本的に共通するのは、結局のところ、自説の強調か、自己像の投影のような主張なので、ついていけないのですね。
相互の論の理解をして、多様な視点の見え方を考察し、それぞれの論の間違いや欠点を補足し、修正し、より良い論への形成に役立てる、という内容がない。
他人の説や、自説にはまだまだ未熟な点があり、より良い別の論を採用する可能性も含め、それぞれの論を成長させていく余地がなければ、単なる固執の言説に過ぎないと考えているのが、そういった議論に参加しない理由です。
別に、自己満足のために対話を行っているわけではないので。
多くの場合、自分が既に相手にされていないと気付いていない雰囲気ではあるが、気付いたのであれば他に相手を見つけてくださいな*7


今日は、実は『【重要】このブログに関する注意事項(はじめにお読みください) - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック』にも記載している「感情が充填された議論、ためにする議論など、焦燥感を感じる議論には、基本的に参加しません。実りある議論を。」について、少し詳細に噛み砕いて書いてみた。
元々、あまり説明すべき内容とも思わない*8のですが、どうも読まない人が多いようなので。
人生、自分が認識するほどには長くない、と思っています。そういう短い人生は、ある程度は建設的な会話ができる人との会話を楽しむ時間としたいです。
こう言っても、結局は聞き入れない失礼で傲慢な人は出るのでしょうが、大部分はそういう注意を聞き入れてくれる程度には知性がある*9とは思いますので、ここに申し添えておきます。

関連リンク
【重要】このブログに関する注意事項(はじめにお読みください) - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック

中学生からの論理的思考力と議論の手法
「隠れた前提」と言葉の「定義」を明言する

*1:自身がそうならないように、自戒も含めて。←ただ、こう書くと私自身についてのみ書いた、と勘違いする人が出そうなので、念押ししておくが、基本的には警句である。私が忌避したい相手を記載している。

*2:説明していないならともかく、説明しているのに。

*3:こちらの抗議も届いていないようなので。

*4:そもそも、勘違いし易い人なら、さらなる説明まで勘違いしそうだ。

*5:「隠れた前提」と言葉の「定義」を明言する

*6:不確実なので、除外している場合もある。

*7:相手が失礼な言動を繰り返さない限り、ある程度は相手しますが、私も近頃は忙しい身の上なので、不快な内容まで敢えて相手をする事は少なくなっている。

*8:大抵の人は、忌避したくなるような内容だと思うので。これ、かなり一般的な内容だと思いますよ。...わざわざ私が言及するまでもなく。

*9:少なくとも、ネットに繋ぎ、ある程度論理的な判断が出来る思考を持ってはいるのだから。酒場で愚痴っているような人々とは違うでしょ?