luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

一般企業でも、偽装的主張は否定されるよ。

STAP細胞での捏造の嫌疑*1の当事者の社会的復帰案をうんぬんする文章を、かつて見たことがあった。
だが、思うに、私が彼女の人事評価を担当することになった場合、かなり長い間、評価を消極的にせざるを得ない。というより、社内的にもかなりの長い間、冷遇の期間があり、その期間内にかなり行動に慎重な行動が無ければ、評価も上向くことは無い、と思う。
一般的に、特に会社に入ったばかりの新入社員の場合、自己の評価を良く見せようと、色々画策する人間は居て、実は結構バレているのですが、裏で色々動く人は居ます。会社の場合、科学的厳密さ、というのは無いですが、それでも発言に虚偽があったり、自分の都合に合わせるために、色々蠢動していると、上には結構ばれるんですよね。その行動。
そういうのは、結果の内容を安定して評価できないので、下手をすると、あまり実力が無い社員よりもさらに評価が低い、なんて事が結構あります。彼女も、その類の評価になってしまうのではないかなあ。
比較的緩いとされる、企業内での評価*2でも、そういう成績の虚偽になってしまうような行為は、一番嫌われます。一番困るのは、そういう行動されると、周囲の社員が明確にやる気をなくすのね。これが致命的。

*1:結局、ほぼクロでありながら、公式に断言できていないので、こういう言い方をする。言い切っても良いのだが、物的に決定的証拠を示せないので。

*2:そういう意味では、企業での評価はあまり正確ではないときもあると思う。