最初は、この記事が発端だった。
『「権利過剰論者」にとって問題であること、問題でないこと: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)』
こういうブラック全開の人々に向かって、いや、問題は長時間労働なのだ、残業代さえ払えば長時間労働させても良いというのはおかしいのだ、なんてまっとうな話をしても、ただの一ワードすら通じないのではないか、と絶望感にうちひしがれる思いです。
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2012/09/post-0b64.html
...ものすごい残業時間を、何故か残業代の方ばかり論点*1にしているとか。
公務員がかなりの激務を、それもサービス残業的な、つまりは結構残業を申告しないでしている、ような話を聞いていたので、すごく気になっている。
本当に、「残業代」の方ばかり気にしていいの? と。
で、かなり気になったので、他の記事を読んでの感想を『「みんなの党」系さいたま市議・冨田かおりは市職員の「多額な時間外労働手当」のみを問題にした。「過重な労働問題」は無視したのソースは? - 情報の海の漂流者』に書きました。
luckdragon2009 2012/09/25 04:27
少なくとも、ここを見る限りでは、青天井ではないのでは?
というより、ここを見て、サービス残業しているという疑いを持ったのですが。去年の記事ですが。
> http://minnanokaori.net/?p=131
> 節電の夏、闇夜に浮かび上がる市役所庁舎。夜の8時や9時は当たり前、時には深夜11時まで。毎日毎日、庁舎の1階から11階まですべてのフロアに煌々と明かりが灯っている。///
Q、時間外勤務(休日勤務含む)の月平均時間数は?職員一人あたりが抱える人口数が同規模の政令市と比較して提示を。
A、
◆さいたま市 ◆千葉市 ◆大阪・堺市
(平成20年度 16・6時間/月)
(平成21年度 17・9時間/月)
(平成22年度 20・2時間/月) (同 14・3時間/月) (同 11・6時間/月)
////...ずっと明かりが点っているのに、残業の平均がこれですよ。
平均なので、なんともいえませんが。(つまり、残業をしている人の母数が多く、その時間も長いはずなのに、この平均になっているのは何故? と考えれば、という事です。)統計情報とかが、どこかにあれば分かるんですけどね。
実態が「全部明かりが点っていて、それが長時間」で、推し量るしかないので、そこからサービス残業しているんじゃないの?
と推測しているだけなので、実態の方も参考情報欲しいなあ、と思います。私も、今は仕事や私事が忙しいので、調べている時間がなく、それくらいしか言えないのですけど。
luckdragon2009 2012/09/25 04:30
ただ、ここには、平成23年の実態が出ていないので、去年も同様だった、という想定で言っています。今年、去年の平均も出ているとは思うのですが、それこそ多忙で数字が分かりません。でも、平均20時間程度だったら、ま、普通は全部の明かりが煌々と点ることは無いと思います。
http://d.hatena.ne.jp/fut573/20120922/1348314756
...勿論、実態+タイムシートを突き合せないと、サービス残業の実態も分からないのだろうが、私は実態としてもサービス残業になっていると思っています。
つまり、残業代が青天井な訳でもなく*2、実態は、まさにサービス残業状態なんでは? と考えているわけなのです。
調べている時間も、そういう情報源もないので、「気になっている」に過ぎないのだが、正確な情報あったら、教えてください。
...私も、自分の認識が正しいか、自信がないので。
関連リンク
『「権利過剰論者」にとって問題であること、問題でないこと: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)』
『「みんなの党」系さいたま市議・冨田かおりは市職員の「多額な時間外労働手当」のみを問題にした。「過重な労働問題」は無視したのソースは? - 情報の海の漂流者』
『冨田かおり公式サイト』
『冨田かおり公式サイト』
『冨田かおり公式サイト』