luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

苦境(弱い立場)の際、相手がどう行動するかで分かること。三つの行動と、三つの視点。

...私も、色々な状況を経験してはいるものの、総てを経験しているわけではないので、抜けが出る事はご容赦願いたい。

さて。人は人生に於いていろいろな浮き沈みを経験する。
かつての権勢を誇った企業が衰退することや、情勢は変わらないが、契約関係において、受発注の立場が逆転することや、利害関係において弱みを作ってしまい、それを意識して仕事をしなければならなくなったり。
私は、そういう際に気をつけていることとして、「相手の弱い立場にどうでるか」に関して、三つの行動選択肢の判断基準、そして三つの視点を意識する事にしている。
最初の行動選択肢は、「弱さに乗じて、自己の利に走るか*1」「相手の立場を特に意識せず、どんな場合でも論理的、倫理的に適切な行動を判断して行動するか*2」「元々あまり論理的に考察しない行動か*3」です。
そして三つの視点とは、「本人の資質に根ざすのか」「組織が行動に大きな影響を与えているのか*4」「業界自体が、そういう慣習に染まりすぎてしまい、それ以外の視点が持てないでいるのか*5。」です。
このチェックポイントに照らして、「その個人が駄目」と判断することもあるし、「所属企業は駄目だが、担当者は惜しいことに良い資質を持つ」と、考えることもある。
過去に出てきた『自分の言動、行動で、人の生死を左右する事に、もっと敏感になってください...。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック』での「彼を攻撃した人」は、「その個人の資質に根ざした、弱さに乗じて自己の利に走る人」でした。結構、このカテゴリーに入る人は多く、彼の近くで職場のお局*6よろしく、彼をいじめていたのも、同じカテゴリでした。


昨日、『ソーシャルゲームのお仕事(やり取り)について - Kahama Diary』を読んでいたのですけど、大元の文が消えているので、魚拓を下に。

http://d.hatena.ne.jp/luckdragon2009/files/20120909_memo2.PNG?d=.png

ちなみに、文章から推測される範囲では、依頼先の行動は、下請法の禁止事項*7に該当するようです。
こういう行為は、担当者個人の資質とも考えられるけど、途中で担当者が交代しているところを見ると、企業自身に問題がある可能性もある。この情報ではなんとも言えないので、実際のやり取りを証拠保全し、相談窓口に相談することを薦める。
法テラスという選択肢もあるが、一般の人は、法務関係者に対峙するのはなかなか難しいので、ひとまずは『中小事業者の皆さんへ 独占禁止法相談ネットワークをご利用ください! | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン』に相談してみてはいかがだろうか。

アウトライン

  • 独占禁止法相談ネットワークは、公正取引委員会が商工会議所・商工会との連携により運営している、中小事業者や事業者団体の皆さんにとって身近な相談窓口です
  • 全国約2,400か所の商工会議所・商工会に相談窓口を設置し、独占禁止法や下請法に関するさまざまな相談を受け付けています
  • 取引先から下請代金を一方的に減額されたといった苦情や、どのような場合に独占禁止法や下請法上、問題があるかといった疑問があるときは、独占禁止法相談ネットワークをご利用ください
  • 商工会議所・商工会で受け付けた相談内容は、公正取引委員会へ迅速に取り次がれ、適切な対処、的確な対応が図られます

中小事業者の皆さん、取引先から下請代金を一方的に減額された、買いたたきにあっているなど、不公正な取引で困っていることはありませんか。そんなときは、独占禁止法相談ネットワークをご利用ください。全国約2,400か所の商工会議所・商工会が皆さんの身近な相談窓口となっています。相談内容は、公正取引委員会へと迅速に取り次がれ、適切な対処、的確な対応が図られます。また、中小事業者の皆さん自らが独占禁止法や下請法に違反しないよう、疑問や相談にも対応しています。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201112/2.html

個人が原因にせよ、企業体質が原因にせよ、本当に困った内容があるのであれば、公共的な裁定の場に出すことは、やはり薦められるべき内容だと思う。隠されている嫌な事というのは、白日の下に出して、社会の裁定を仰ぐことで健全な運営になることも多いのだから。
...勿論、強制はしないけどね。

関連リンク
自分の言動、行動で、人の生死を左右する事に、もっと敏感になってください...。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック

ソーシャルゲームのお仕事(やり取り)について - Kahama Diary
http://www.jftc.go.jp/sitauke/act.html
http://www.jftc.go.jp/sitauke/oyakinsi.html
中小事業者の皆さんへ 独占禁止法相談ネットワークをご利用ください! | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン

*1:相手が弱い立場ではない時に行わない要求を出してくるか。

*2:商行為としてのフェアネスを考える、という意味でもある。冷静でバランスの取れた行動。

*3:こういう人も案外居る。無思考の行動、とも言うべきか。前者のように、論理的なバランスを考えている風でもない。常に、自己価値でのみ行動する。

*4:組織方針なのか。

*5:この視点は、同業他社に違う傾向の行動が散見されるのであれば、的外れの視点となる。

*6:本人は、お局的に見られることを嫌っていた風に装っていましたが、私が観察した内容では、それはポーズに過ぎず、自身はそれを好んでいたようです。人のいないところでの、近親者との会話に、それが表れていましたから。

*7:参考:『http://www.jftc.go.jp/sitauke/oyakinsi.html』特に、項目11とか。