luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

夏休みの読書感想文、について。

この時期、まあ、そういう事に悩む人は多いでしょうね。
2012-08-22』でも、記事になってました。
でも、まあ、読書感想文は『読書感想文に決して書いてはいけないこと。 - 小学校笑いぐさ日記』に記事になっていますが、いわゆる純粋な感想文を求められない...妙に、優等生的な発想を強要させられるようなパターナリズムが、問題なのだと思う。

あえてコンクールの話をすれば、審査員が求めているのは、
「本を読むことで人間は変わる」
……という物語なのです。

「この本を読んだことで私はこのように変わりました」
……という、美しい物語を描いてください。

http://d.hatena.ne.jp/filinion/20070831/1188565304

...そんなに、簡単に、書籍一冊で変われたら、苦労はないですよ。
まあ、心理学の本で、該当するような書籍*1はありますが、「変われる、という事は、洗脳性が高い、時には劇薬」だったりする書籍も、意味していて。...ある意味、怖い書籍です。
課題図書なんてリストもあったりするので、そういう思想の強要っぽい感じがする課題は、あまり好きではなかったり。
読書感想文の問題点』みたいな、読書の楽しみを味あわせてね、という意見ばかりならば、あまり心配しないのですが...。


まあ、『http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%E3%81%AB%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%81%A8%E8%A6%AA%E5%91%BC%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E4%B8%80%E8%A6%A7』のような書籍を読んでも問題にしなかったり、究極的に論理性を追求し、この書籍にはこんなに論理的な矛盾がある、と書いて*2評価されるような傾向が表れたら、面白いと思いますが、それがないなら、あまり、私は評価していない習慣ですね。

関連リンク
2012-08-22
読書感想文に決して書いてはいけないこと。 - 小学校笑いぐさ日記
読書感想文の問題点
http://ja.uncyclopedia.info/wiki/%E8%AA%AD%E6%9B%B8%E6%84%9F%E6%83%B3%E6%96%87%E3%81%AB%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%81%A8%E8%A6%AA%E5%91%BC%E3%81%B3%E5%87%BA%E3%81%97%E3%81%AB%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E5%9B%B3%E6%9B%B8%E4%B8%80%E8%A6%A7
文学中心の国語教育とはどういったものか?
「小説」の書き方と、「論じる文」の書き方は異なる

*1:私は自己の恐怖の克服が出来て、肩に力をいれずに生きる意味を知って、良い本だったが、そう決まっているわけでもなく。

*2:参考『文学中心の国語教育とはどういったものか?』『「小説」の書き方と、「論じる文」の書き方は異なる