luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

ナマコの呪い(または、ナマコは鈍い)なんて、言わないで...。

連休明けは、ちょっと肩の力を抜いた、こんなまとめから...。
[]


...まあ、私も SCUBA DIVING は止めていて、もっぱら、シュノーケリングに移行しているのですけどね。
まあ、砂地にナマコってのは、非常に平凡な風景ではあるし、大抵黒っぽい奴か、派手目の色合いの奴でも毒々しかったりして、さして興味も出ない対象かもしれません。
ナマコの生態については、例えば『なまこの生態 ||| 能登なまこドットコム』や『ナマコの研究』なんかが参考になると思います。実際には、非常にゆっくりとした動きで、その場の有機物を捕食し、体の一部を失っても再生する強靭な生命力を持っています。
特に珊瑚礁帯のナマコのついては、砂地の有機物を捕食することから、あのきれいな海底の砂地を形成する役割を担っていたりして、何気に目に見えない役割があったりもします。
勿論、黒ナマコなどについては、いわゆる珍味?かな、として食卓にあがっていたりもします。何気に高級食材の要素もあったりもしますよね*1


とはいえ、そういう側面に興味のない大部分の人にとっては、見た目が悪い、時に気持ちが悪い生物として見られてしまうのかなあ、と、ナマコについては思います。まあ、似たような生物のウミウシのような美しさはないし、ホヤのように美味しくはないし、なかなか、ナマコも擁護するのは難しい存在ですけど。
ま、あまり嫌わないでくださいな。私にとっても、海に潜るときに、じっくり眺めるような生物ではありませんが、時々、余裕のあるときには、彼らを驚かさない程度には観察*2したりもしています。

関連リンク
なまこの生態 ||| 能登なまこドットコム
ナマコの研究


ウミウシカクレエビ - 水中生物図鑑 甲殻類
ナマコカクレエビ : Diving Life ~Aita pe'a pe'a~
http://kaijinmaru.com/zukan/kaijin_zukan5.html

[]

*1:いわゆる、「黒ダイヤ」と呼ばれたりする。日本より中国の方が珍重するのかな?

*2:ちなみに、ナマコにはナマコカクレエビが潜んでいることがある。まあ、内臓を吐き出すので、ナマコに触れるのはなかなか難しいと思うし、探し出すのは大変だとは思うが。ちなみに、ナマコカクレエビ(または、ウミウシカクレエビ)の画像は『ウミウシカクレエビ - 水中生物図鑑 甲殻類』『ナマコカクレエビ : Diving Life ~Aita pe'a pe'a~』『http://kaijinmaru.com/zukan/kaijin_zukan5.html』で、見れます。結構、きれいでしょ。