luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

安易に抗議に屈するな、それは差別の助長だ。

報道もされている*1が、関連の twitter より。

RT @kikumaco: 少数のクレームがくることは当然予想されたはずで、対応くらい決めておけということです > 花火大会


posted at 2011-03-19 14:10:25

https://twitter.com/#!/rt_luckdragon/status/115653949918429184

RT @kikumaco: 福島を応援するといっておいて、少数のクレームで撤回するようなやりかたが、福島の人にとっては最も失礼なものだよ。それくらいなら、初めから何もしないほうがましじゃない? いずれにしても、そうやって放射能差別を「公認」していくことの意味はもっとまじめに考えてもらわないと困る


posted at 2011-03-19 14:10:35

よく考えてみよう。とある人を応援する、と発言して、妙な抗議を受けて、それを撤回したら、その人に対する差別*2を認める*3というメッセージを広報することになり兼ねない。
そういった方々は、安易に「応援」など、して欲しくはない。


逆効果だからだ。
話題となった際に、それにネガティブなイメージをつけて広報する行為が、なぜ「応援」と真逆のベクトルを生じると分からないのだ?


ちょっと話はズレるが、企業は反社会組織に利益供与することを嫌悪するのと同時に、常にそういう組織に対抗するためには、どうやって行動したらよいかを考察している。実際に、利益供与するのは勿論、それに傾いた態度を匂わせるような事も避ける。
それは、そういった妙な言動を行ってくる組織や人に対しては、付け込まれるようなポイントを見せないことが大事だからだ。
今回の件に関しては、その内容とほとんど同じ内容と思ってよい*4と思う。いわゆる、モンスター市民とか、そういう類だ。そういった市民への対応を、普段から考察せずに、大会を主催する、という事が間違いであって、そんな事に対策できないのなら、花火大会自体を開催しなくても良いよ。


こういった、差別感情を持つ、変な人たちの集団を増長させるのであれば、最初から「応援」などはするべきではなかったし、すると決めたのなら、しっかり対応すべきである。勿論、該当花火の打ち上げ中止などではなく。


...ちなみに、私だったら、「下らん事を言ってくる人たちがいたので、偏見の打破のために、打ち上げ倍増を決定しました*5。」なんて行動を取りそうです(苦笑)。


[補足]
http://mainichi.jp/select/today/news/20110920k0000e040085000c.html』より。

担当の市産業振興課は「福島の花火を中止したのは、放射線量の確認が間に合わなかったためで、危険だからではない。だが、そういう受け止め方が広まってしまっており、中止は失敗だった」と話している。

http://mainichi.jp/select/today/news/20110920k0000e040085000c.html

...いや、だから、そういう時は「予め予想される対策は講じる」のが普通だと思います。計測の手はずを立てるか、手が回らないのなら、復興支援の企画なんて止しておくか、です。

今日は、一時的に、他所の通信回線をお借りしてます。

*1:http://www.chunichi.co.jp/s/article/2011091990100354.html』など。

*2:事実にそぐわないレッテル張り。

*3:妙な抗議を認める事になる。

*4:実質的に何の被害も生じない事への抗議だからだ。実際、花火の不発弾の方が、リスクとして、確率が大きいのではないか?

*5:その方が、そういった変な方々が居なくなってくれそうで良いです。ちょっと今日は、皮肉風味はいってますね...。