luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

思いやりを、隣人に忘れずに。

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110126hog00m040003000c.html』より。

3月の国の自殺対策強化月間を前に、親を自殺で亡くした札幌市の大学生らのグループ「ここわらねっと」が、30日から「大切な人との写真」を募集する。昨年の北海道内の自殺者(1533人)分の写真を集め、パネル展を開く計画だ。代表の北海道大2年、村尾政樹さん(20)は「写真を大切な人とのつながりを考えるきっかけにしてほしい」と呼び掛けている。

http://mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20110126hog00m040003000c.html

人が自殺するのは、うつ病などの疾患的な要因も勿論だが、取り巻く人々の影響と言うのも重要かと思う。
人間は、社会的な動物である。社会が人を支えるのなら、基本的な要素で、自殺に向かいがちな人の心を、別の方向へと向かわせることができるように思う。

関連リンク
http://cululus.blog79.fc2.com/blog-entry-155.html
健康の社会的決定要因 確かな事実の探求 第二版

  • 社会的・経済的な格差を縮小し社会的排除を減らすことで、社会的なきずなを深め、健康の水準を高める。
  • 学校、職場、より広範囲の地域社会における社会環境を改善することは、人々が日常生活のより多くの場面で自らの価値を認識し、自分が大切にされていること

を感じるきっかけとなるであろう。こうしたことは、さらに人々の健康状態を良い方向へと向かわせ、特に精神面での健全化に大きく貢献するであろう。

  • 地域社会で会合や社会的な活動をもてる場を設けるようにすることで、精神面での健全化が図られるだろう。
  • 個人として、また社会人として生活していく中で、社会的に劣っている、あるいは価値が低いという考え方は避けなければならない。そうすることは、社会的な分断と言えるためである。
http://www.tmd.ac.jp/med/hlth/whocc/pdf/solidfacts2nd.pdf