luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

togetterの劣化? それとも、予期された状態なのか。

最近、本当はかなり以前からなのかもしれないが、togetter という場の劣化を感じている。
東日本大震災直後は、私も特にデマ対策などを中心に、まとめも作り、コメントもしていたが、最近では距離を置いている。
...何故なんでしょうね。


最初に感じだしたのは、コメントと、コメント欄の評価の偏りです。次に感じだしたのは、まとめの恣意性です。
元々、コメント欄があるブログなどでも、そのコメントや、特定の傾向を成すコメントをするユーザーによって、場が荒れたり、情報に酷く偏りがあり、という事は発生します。
しかし、ブログなどでは、それなりに文字数がある事から、それなりに考えてコメントを付ける必要があったように思います。下手な事があれば、それなりの量の文章からなるコメントが降ってくるわけです。
togetter の場合、元々が twitter のシステムが基本にある事から、まとめ元にせよ、コメント欄にせよ、それなりに短文な訳で、今一つ論の詰めが甘かったり、人の心情や思い込みに頼ってしまっている処があるように思います。
それ故に、私も専門的な知識や、それなりに正確な情報提示が行われるような内容を追及していたのですが、その中でも、あまり質の良くない内容が、その場の勢いの受けのみで評価される流れに、少々辟易し始めた感じがします。慎重に正確に言葉を選んで表現した内容よりも、人の感情に沿うが不正確で断片的な内容が評価されている事実*1があり、その結果から、以前から比べて、togetter の、特にコメント欄には近づかなくなっています。
さらに、まとめ本体も、かなり反応を意図して作られたものが見え始め、その中には明らかに、釣り記事と思えるような内容も見受けられます。人の反応を見越し、妙にページビューを稼ぐような記事です。
最近、私がまとめた内容が注目記事に挙げられたりして、自分の印象に反する反応も少しだけは発生しているのですが、以前の様な、「乱雑ではあるが、もう少し落ち着きがあった、かつての雰囲気」の方が、私の評価としては高かったですね。
ネットの色々なサービスも時間が流れるにつれ、使用する人、雰囲気、次第に変わっていくものであり、時には、それが嫌になってしまうものもある、という事で。


多分、私は以前ほど、togetter には近寄らないと思います。twitter 自身も、それほどではありませんが距離を置きつつあります。軽い内容が嫌いな訳ではないのですが、それにも、程度と言うものはあります。

*1:これは、自己の偏見バイアスを除外するために、自分自身の発言のみから考えました。