luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

誰の指図に従う必要もない。自分の意思は、自分で決める。

ニセ科学批判における優先順位問題についてちょっとだけ(書くつもりだったんだけど) - 誰がログ』に書いたコメント。

luckdragon2009 2011/08/09 03:29
これは、「各自の優先度が違う」論点から独立でも、成立する問題なのですけど。

「問題解決は、解決できる細かい問題から開始しないと、解決可能とならない。」という命題もあるのですね。
例えば、限られた時間の中で試験問題を解く事を考えてみます。できるだけ、得点を得るためによく言われる事は、「解答が容易な問題から手をつけよ」です。

また、リソースが限定されている場合、難攻不落と見られるような「大きな問題」に安易に手を伸ばすと、結果、まったく問題が解決できない、という事態も考えられる訳で。

原子力安全神話」について言えば、震災による事故発生がなければ、これほど注目される命題ではなかった、という意味で、後認知バイアスによる、「価値判断の変化」への考察をしていない、という点で、ちょっと筋が悪いんじゃない? と思います。(直近では「ホメオパシー」が話題でした。)

「人は誰でも無謬ではあり得ない」「神の視点、価値判断なんか存在しない」→「だから、やれるものからやる」という観点は全然否定するに当たらないし、そんなのを「起きてから俺様論理で言われても(後出しジャンケンだよ)」というのもあります。

私は、「安全神話」自体が、反原発運動の言論から生まれた、「ゼロリスク神話」の変形に見えますが。

食品安全なんかでもそうですが、今までも「ゼロリスク神話」は、狂牛病の全数検査とかで、日本は非科学的話題として顕著だった訳です。
同じ意味で、原子力発電に存在していても、私は全然違和感ないし、狂牛病に関しては、ニセ科学批判などでも、今まで取り上げられてきた問題なわけですよね。(劣化ウラン弾の話も、ニセ科学批判視点で、一回話題になってます。医療的には影響は否定されているのに、何度も「危険だ」と言われています。)

ひとまず、そんな事を考えましたので、私見として。

http://d.hatena.ne.jp/dlit/20110808/1312795604


最後に、私の個人的見解、というか、この問題への回答。

luckdragon2009(rt用)

[ニセ科学批判][まとめ][コミュニケーション][コメント済] まあ、指摘者が自己の姿勢の現況とのマッチ具合に「酔っている」だけにも見えるけど。結局、指摘者が言いたいのは、「俺に従え*1」なのかな。なら回答は容易。「いいえ」です。 / ニセ… http://htn.to/7a1KnR

rt_luckdragon via Hatena
2011/08/09 03:35:51

http://twitter.com/rt_luckdragon/status/100636355578695681

*1:まとめよう、あつまろう - Togetter』で言われている内容を読むと、『それが「大きな問題」だから、それをやれ。』もしくは『ニセ科学批判が、それをやってこなかった。』と言っているように思えます。