luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

政治関連の記事コメント

国民負担についての争点 - Dr.Poohの日記

累進課税、は見直さんのだろうな。逆進性への言及が無いこと見ると。

まあ、唯一の米支配からの独自性を主張した人が辞任した時点で、私は政治への期待を激減させてますので...。
医療崩壊だけじゃなく、日本崩壊の可能性も見えてきたというのに、唯一の希望を失って、今は期待する候補がいない...。

http://d.hatena.ne.jp/DrPooh/20100604/1275600572#c

まあ、確かに消費税がメインにならざるを得ないことは、元々了承しているつもりだし、他の税のパイが小さいことも、まあわかっているつもりなんですが、これだけ国民の経済的な弱体化、給与の低下が言われているときに、増税ってことは...つまり、国民の一部の破綻も誘発する訳で。

税の再配分の要素から言うと、ちょっと方向性が違うような気がします。
所得格差が、健康格差を生む、というような研究もあるようですし。

> 健康格差と正義―公衆衛生に挑むロールズ哲学
> http://www.amazon.co.jp/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E3%81%A8%E6%AD%A3%E7%BE%A9%E2%80%95%E5%85%AC%E8%A1%86%E8%A1%9B%E7%94%9F%E3%81%AB%E6%8C%91%E3%82%80%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E5%93%B2%E5%AD%A6-%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%8B%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%BA/dp/4326153962

http://d.hatena.ne.jp/DrPooh/20100604/1275600572#c

[]

増税の是非は否定しませんし、信用安定が緊急性を要するのは認識しています。
ただし、それはセーフティーネット&モラルハザード防止策もセットで立案しなけりゃならんと言う事ですね。私の論旨は。

それが、税の元々の目的も果たす事になる。
逆進性にメスを入れないと逆効果になる。

http://d.hatena.ne.jp/DrPooh/20100604/1275600572#c

> 第七十一条  前二条の場合には、内閣は、あらたに内閣総理大臣が任命されるまで引き続きその職務を行ふ。

まあ、まだ鳩山さんですけど。任命されるまでは。

要は納税者の平等感というか透明感を満たせばよいので、きちんとした納税およびその償還効果をモデルか何かで示せばよいのではないでしょうか。

相続税の場合、確かに土地の所有権(日本は建物は中古住宅であれば二束三文なので)や、株権(正確には株主名簿登録情報ですね。電子化されちゃいましたので)は多いので、所有権は移転しなけりゃ金銭にはならないし(まさか無理やり根抵当権設定するわけにはいきませんので)、株券も証券市場の関連で、安易に現金化不能です。
そこらへんの議論は重要です。
今でも相続税の支払いで、泣く泣く先祖代々の土地を手放す (と言っても持分で所有権移転する手*1もあるが。)事態になったり、株券はすぐに現金化できないので、遺産分割協議の際にトラブルになったり、していますものね。

あと、骨董とか結構やっかいなんですよね。
現金預金は一番楽ですが、生活を共にするものが悪意を持っていると、死亡を知らせずに預金引き出しに走る*2という凶悪な事態に。

http://d.hatena.ne.jp/DrPooh/20100604/1275600572#c

民主党の景気刺激が少し好況に転じつつあるので、今、鳩山さんを辞めさせちゃうと、悪影響が後々尾を引くよ、という経営コンサルタント箴言があったのですが、既に辞任されていますので。

あまり明言して、景気に冷水浴びせちゃう事態になりすぎても。気持ちを落ち着けつつ、ゆっくり噛み砕く必要あると思うけど、センセーショナルに走るマスコミをどう抑えればいいんだろ。

菅さんも笑顔は日曜日で終りそうだ。そっか、次期内閣はブルーマンディで始まるのか。
まあ、ブラックでないのは、まだましか。(ブラックにならないように努力する、という事だよね。)

景気対策もかねた(駆け込み需要も当て込んだ)毎年1%上昇の消費税法案ってのが誰か言っていたような。(私の妄想の中だけ?)

変型版で、毎月1%なら、今年中に間に合うけど...。(苦笑、しません!)

http://d.hatena.ne.jp/DrPooh/20100604/1275600572#c

この件、菅さんが総理になったことも含め、ここが結構参考になるのでは、と思います。(コメント欄も含めて)
> http://blog.livedoor.jp/rijin_md/archives/51343199.html

ふと思うのですが、確かに消費税は主張としてやりやすいのですが、政党や、政策の代表として打ち出すと、主張の単純さと反比例した、税の不均衡や、他の税の分析の重要性が打ち消されてしまうような気がします。

どうにも、主張を聞いていると、肝心なところが見えない、変な気持ち悪さを感じます。

http://d.hatena.ne.jp/DrPooh/20100604/1275600572#c

本当は消費税も、トレーサビリティとか、弱者の固定消費分の考慮(食費、住宅費関係)についての主張、もう少しあっていいと思います。
公務の経理事務の事務煩雑も分かるのですが、何か省力化を考慮した何かが、そろそろ必要な気がします。

http://d.hatena.ne.jp/DrPooh/20100604/1275600572#c

*1:これは条件付仮登記の方法とかも含めて、です。ただし、当然ながら納付側やら、準備金貸付側とかとの同意が必須です。

*2:引き出し額が制限されてたりすると、数日に分けて引き出そうとして、銀行員と妙な雰囲気になっているのを時々目にするんだよねえ。まあ、決め付けるわけにも行かないけど。