luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

分からない、という事を理解できないのか?

詐欺師が良く使う方法で、コールドリーディング、さも、自分が相手を分かったように見せかける方法がある。
これは、相手に対して、「理解というのは、簡単ではない。分かる、という事はそう多いことではない。」という事を、よく知っておけば、なかなか引っかかるものではない。病気の発生や、いろいろな体験、人生の経過自体も、そんなに簡単に分かっているほど、人間は人間自身についても、そう分かっているわけではない。たかだか人生を一回やったぐらいで、他の人間を理解できるほど、人間は万能ではない、という事だ。
まあ、数学や論理学すら分かっていない、電磁気学の基礎公理を知らない*1、のに、相対論を論じてしまう人がいるのであるから、まあ状況は推して知るべし、ではあるが*2
物事は、そうそう簡単には理解可能ではない。これこそ、物事をよく描写する定理だと思うのだが、愚かな方々は、それに気がつかない*3 *4 らしい...。




[Written by luckdragon2009 / 2010.02.28 22:50]

*1:特殊相対性理論で、虚数解(i)が出てくるのは、電磁気の座標系の展開の応用だからである。

*2:何か、ここ藁人形論法になっていそうなので、少し修正しました。もし、変に自分を連想してしまったとしたら、それこそ、無理解という事自体の把握が難しい、という事でもあるから、もう少し周囲も見渡してみましょう。私も少し冷静になることにする。人を批判することはたやすく、自分を律することは難しい、という事ですな。

*3:大学にもなって分数の計算ができないとか言ったら、普通馬鹿にされるが、該当の方々はぽかんとしていたりするし、もっと悪い事には、微積分や、数列や極限概念とかを、分かったつもりになってたりして、失笑ものだ...。

*4:無知の知[ソクラテス]、とも言うのだが。