luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

とある事例、取り扱いの止まった預金口座(休眠口座)に関する注意点。

元々は個別事例*1についての話だったが、あんまり個人事例には興味ないし、自己推測のみなので、今の社会の事情分析の記事にすることにした。
色々調べて、分かったことがあった。
「振り込め詐欺」に対する銀行の過剰防衛: 遊牧民のゴタク』に類似事例があったのだが。

銀行口座は、一定期間使われていないと「休眠口座」として、不稼働の状態にされてしまうことがあります。こうなると、口座に残高があっても現金が引き出せないため、最寄りの支店(「口座店」の場合もある)で口座復活ないし解約の手続きをとらないといけなくなります。但し、一定の残高(基準を「1000円」としているところが多い)があれば休眠口座にはなりません。

http://shiteguri.seesaa.net/article/2510734.html

要は、振り込め詐欺の横行により、ある条件を満たす口座については、銀行側で色々対処を行っているようである。
このブログの方は、実際の残高があったにも関わらず、口座を不稼動の状態にされてしまい、銀行側に文書を出している。
銀行側は、回答として『■■銀行からの回答: 遊牧民のゴタク』に記事になっているような内容を寄せている。

休眠口座について、当行では2種類の対応を行っている。
1.預金規定にもとづく休眠口座の利用停止または解約
(5年間、利息決算以外の入出金がなく、かつ残高が1,000円未満の口座について、預金取引を停止し、または預金者に通知することによりこの預金口座を解約する取扱)
2.銀行の内部的なデータ管理による処理
(5年間、利息決算以外の入出金がなく、かつ残高が1万円未満の口座について、コンピュータ管理からはずす取扱)
 前者は口座規定集に記載、後者は内部処理。前者の目的は犯罪防止のため、後者はコンピュータの負荷軽減が目的。

なお、上記2番目の取扱は全国の銀行で一般的に行われ、「弊行独自の取扱」ではない。基準額「残高1万円未満」もほぼ共通。ただし、基準とする休眠年数は銀行によって異なり、5年〜10年の間で各銀行が任意に定めている。

http://shiteguri.seesaa.net/article/106604098.html

銀行側の回答で分かるが、一般的な銀行の慣習として、「基本的には約一万円未満の基準額を下回り、5〜10年の間で金銭出納の取り扱いが無い口座を、『休眠口座』として定義し、預金取引を停止する諸所の処理を行う。」という事ですね。
多分、全銀協加盟の銀行、まあ、一般的な銀行であれば、基本、機械処理としての預金出納の停止処理は一般慣習として行われているように思われる。また、多分、その際に預金口座の凍結に伴う、解約の促進通知、ないし、それに伴う個人宛の通知なども行われている、と推測される。
実際には、そういった通知を受け取ったことがないので、どういう通知が来るかは分かりませんし、通知の例も示せませんねえ...。


で、今、ふと思い出したのですけどね。
何となく、似たような口座が自分にもあるような気がしてきました。で、連絡が来てない気がする。
まあ、住所変更を忘れている気もするので、もしかしたら実は通知出しているけど、あて先不明で不達であり、実際には閉鎖されているような気もする*2。案外、そういう事って、細かくみていくと起きているのかも。
なんか、昔あった端数処理の利息を自己口座に集めるような話に似て、銀行側にこれが集積されると、何となく大きな金額になりそうで、あまり個人的には良い感じしないな。
まあ、コンピュータの処理経費とかとバランスすると、大きな金額にはならないかも知れないが、大き目の金額が休眠口座にあると、ちょっと嫌な事態になりそうな...。
まあ、通知が出されていて、行き違いになっているだけ、という事が基本なのだろうけど、場合によっては問題化する事があるのかもね。
自己口座のチェックは数年ごとに、やっぱりやった方がいいのかも。キャッシュカードで残高チェックとかしてみれば、口座閉鎖は分かると思うので、ま、やった方がいいような気がする*3


さて、発端の内容に立ち戻っておくけど。
多分、通知の行き違いかなんかで、休眠口座として預金口座閉鎖か、出納停止されちゃったんじゃないんですかね。まあ、さすがに強制解約というのはないだろうし、実際に本人確認文書*4を持っていけば、口座復活はすると思うのですけどね。
そこら辺のごたごたか、通知の行き違いか何かがあったんじゃないかなあ、と思います。
銀行ってのは、基本的に書証というか、公式的な回答を文書で回答すると思います。先ほど挙げたサイトでも公式的に文書回答しています。
なので、本当であれば、八十二銀行さんも実際の回答文書とかを示せるんでしょうけど、騒ぎが大きくなったり、自行に不利な報道とかされない限りは、騒ぎが大きくなって欲しくない、というのが本音だと思いますので、まあ、特に発言とか、回答とかしていない、というのが実際のところでしょうね。


ま、良く言いますが、「荒らし(騒ぎで注目を集めようとする人)はスルー、が基本」ですのでね。


そんな感じで、昨日から調べていた内容を記事にしてみました。
件の人物とも八十二銀行とも、特に関係ないので、まあ、特にアクションを起こすこともありませんのですが、そんな感じの推測をしてみましたので、記事にしてみました。
個人的には、連絡の行き違いとかあるのは、やはりトラブルの元なので、何か取引ない預金者*5には、一年か半年後とに季節のお便りを出して交流を図るのが良いとは思います。

関連リンク
日垣隆先生、八十二銀行の預金から120万円が行員により横領されたと語る - Togetter
「振り込め詐欺」に対する銀行の過剰防衛: 遊牧民のゴタク
■■銀行からの回答: 遊牧民のゴタク

*1:日垣隆先生、八十二銀行の預金から120万円が行員により横領されたと語る - Togetter』の話。実はコメントしたのだが、件の人物は炎上属性持つようだし、特に八十二銀行に縁もゆかりも無いので、自己管理の範疇に無い、あちらのコメントは削除し、自己ブログで預金口座の出納に関してのみ、記事にすることにした。

*2:まあ、本人確認文書見せれば確認できるのでしょうけど、小額しか残ってない場合には、基本、私は閉鎖されていても気にしない。数千円なら、ちょっと痛い(苦笑)かな。

*3:通知は、銀行のことですので、基本的に怠り無くやると思うので、住所変更さえ忘れなければ良いとは思うけど。

*4:例えば住民票謄本とか、印鑑証明書とか、と預金登録印鑑。

*5:ある程度の残高がある預金者対象のみ、で良いと思います。