luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

アフリカ、人類創世の大陸のはず...。

砂地に 水撒く営為にしても: 楽園はこちら側

砂地でも、保水資材(いわゆる生理製品に使われている素材)がある程度確保できれば、その時点で水がたまりだし、緑化がはじまります。

砂漠緑化事業というのは、かつては夢でしたが、一部現実化している内容もあります。

今は流しでもいつかは、という事もありますし、別に無駄ではないでしょう。
...実際、どこかの統計(確か、南アフリカ)では HIV の増加に歯止めがかかり出したという報道もあったようです。

投稿: luckdragon2009 | 2010 年9月25日 (土) 07時51分

http://georgebest1969.cocolog-nifty.com/blog/2010/09/post-5f33.html

アメリカ大統領にも関連深い国、ケニア*1
以前取り上げた、各国の国語教科書でも、実は、HIV の現実は書かれていた。非常な現実が。
...クラスメート*2はとても細心の注意を払っているのに、検査を受けると、陽性なのだ。


また、貧困や、習慣性の麻薬的なものの蔓延など*3、社会に問題は多い。学校教育でも、たった一回の試験*4が、その人の評価を決めてしまうような運営を、問題視されていたりする。


...簡単に解決できる問題は多くはないだろう。遠くから、言葉多く語るのは無責任な気もするので、将来に差す、光を願い、参考となる二つの書籍を紹介しておく。*5

参考リンク
Kenya Certificate of Primary Education - Wikipedia

[]
[こんなに違う!世界の国語教科書 (メディアファクトリー新書)]
[]
[インビクタス〜負けざる者たち]

*1:父親はケニア出身。大統領就任の翌日を休日に制定した。

*2:オンタリオという子供。

*3:ストリートチルドレンの増加。

*4:小学校で受ける KCPE。

*5:片方は、文中に出てきた、国語教科書の本。もう片方は、マンデラが大統領になって、何がどう変わっていくかの物語。