luckdragon2009 - 日々のスケッチブック(Archives)

luckdragon2009 - 日々のスケッチブック [過去記事]

争いの沈静化

国の強大さと、人間の存在の小ささと。

呟きついでに、少し国の外交と、国民の生活の視点で、少しだけ語っておきたい。 例えば中国、あまりに巨大な国だし、確かに粗暴な行動で周囲の国が困っていると言う事は言える。でも、それを構成する国民は、やっぱり一人の人間だよ。 無論、大きな外国の巨…

したたかな大国の外交

『ミリヲタ子シンドローム - ハスカップジュニアの備忘録』コメントより。 英文読みなおしています。 どうも砲撃指示とか、索敵とか、そういう内容にカモフラージュされた内容に、静殺部隊のイメージがわき難かったです。 実際、そういう誤読の意図を狙って…

尖閣諸島、後追い補足情報

『2010-11-17』の自己コメント

平日の話題(暴力装置の管理)についての参考書籍 〜事態の収束を願う〜

元々、休日にはあまり政治とか話題にしない傾向なのだけど。

国会で、ブーメラン発生?

官房長官の「暴力装置」発言だけど、2009年3月30日 第7回 朝日アジアフェロー・フォーラムで、農林水産大臣の職にあった石破さんが「暴力装置」と発言してますけど...。 何で、今回こんな騒ぎしてるのかな? まあ、ブーメランはいろんなところに転がってます…

感情に振り回されると、自己知識を、冷笑にしか使えない。

『http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/』を見ていて、時々、とても嫌な気分を呼び覚まされるのが、物凄く気になった。...何でだろう、とじっくり考えつつ、とあるブログ記事『http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20101114/1289751715』を読んでいたら、少し合…

やっとで、争いの終結 - 二つの林檎

『2つの「Apple」、iTunesとビートルズ - ITmedia NEWS』

孫崎考察 - やはり、政治的解決? 考察重要。

中国に対する軍事的対抗手段は日米ともに存在せず・紛争回避システム構築が急務・11月18日大阪弁護士会にて講演~@magosaki_ukeru孫崎亨つぶやき編集: 本のセンセのブログ

幸せの国、ブータン

ブータン国民の顔は、日本人にそっくりで、親近感がある。また、国民幸福量という単位を提唱したり、近年、立憲君主制度に移行したり。不思議な雰囲気の国、ブータンを知るための名著。前王の王妃の著作です。 [] [幸福大国ブータン―王妃が語る桃源郷の素顔]…

さて、実は、女史の前途は困難。

『満を持してスー・チーを解放した軍政 | ニューズウィーク日本版編集部 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト』 1990年に総選挙でNLDが圧勝したにも関わらず、それを無視して政権を移譲しなかった軍政に、はじめから国を民主化する…

ええ、そうです。民主主義は一人で行動するものではありません。(続報:アウンサンスーチー女史)

『http://www.asahi.com/international/update/1114/TKY201011140203.html』より 「私一人ではできない。一人で行動するのは民主主義ではない。国民の皆さんと一緒に行動します」と述べ、市民の力の結集を訴えた。今月7日に実施された総選挙をNLDがボイ…

ビルマの英断に敬意を示し、より一層の政治犯の自由を望む。

アウンサンスーチー女史が軟禁状態から、解放されつつあるようだ。 まだ、依然として政治犯が行動制約されているとの事実もあるようだし、女史の今後の活動も、まだ予断を許さないが、明るいニュースと思う。 晴れの空になるとまではいかないが、曇り空に日…

中国、尖閣諸島問題の日本外交の分析、最初のボタンの掛け違え

『政治論は抜きにして外交の現実論 - ハスカップジュニアの備忘録』 ここのサイトでの関連を、私のサイトで取り上げます。(コメントが承認制なので、自己コメントが編集必須なので、こちらで。) 該当記事(産経の記事)にある、温家宝首相の演説に関しての補足…

過去の期待に、熟慮を以って答えると言う事

さて、『ちょっと過去を振り返ってみよう。1978年、訒小平氏の話。 - luckdragon2009 - 日々のスケッチブック』で書いた問いに答えるとしようか。 タイトルにも記したが、実は単純な事だ。「短絡しない。じっくり熟考する。」という事だ。短気は損気とも言わ…

ちょっと過去を振り返ってみよう。1978年、訒小平氏の話。

『人民中国 訒小平氏は日本をどう見ていたか』 この時、二人の指導者は、経験を学ぶうえでもっとも理想的な国は、同じ東方の文化圏に属し、戦後、経済が非常に速く勃興した日本しかない、と期せずして考えた。 深思、熟慮の結果、訒小平氏は、中日平和友好条…

世界は巡る 〜尖閣諸島、海上保安庁関連事項の総括〜

こんな感じで、概要をおさらい...。

何か、妄言にうんざりしてきたが、あと少しだけ。〜紛争解決手順と、日中漁業協定〜

少し、興味を持って調べてみたら、この尖閣諸島の問題視の分野、政府主張や、野党一般議員の主張はともかく、それ以外の各種の勢力の主張がかなり妄想めいているんですねえ。*1 うんざりしてきたけど、あまりに過激な分は、一般の健全な市民が扇動されないと…

脳内妄想で、保安庁のデマを流すのは、止めてほしい。

『http://blog.zaq.ne.jp/blueocean/article/682/』 「よなくに」との衝突から「みずき」への衝突、そして停船に至るまでかかわった巡視船はその2隻だけではない。それらの関係者全員を滞在させるほどの余裕があるだろうか?そんなことをすれば巡視船を動か…

中国は日本にあまり関心ない? 基本的に台湾に向けての発言。尖閣諸島の事情。

そういえば、ここのサイトの方は良く知らないのだけど、結構中国事情に詳しいのだろうか? 『http://info.sousokou.jp/?eid=355904』 日本人も落ち目になって自意識が過剰になっているのか、いつまでも世界が日本を良くも悪くも注目し、日本との関係を重視し…

機密情報流出には、嫌悪感を表明しておく。

いろんなところで話題になっているし、一応某所でコメントとか出してはいるが、基本的にはセキュリティ上も、タイミング的にも嫌悪感しか残らない情報漏えいだと思う。件の流出映像*1は。 誰がやったかは知らないし、意図も知りたくはないが、犯人はきっちり…

ちょっと酷いので、読むときは落ち着ける時間が取れるときに。〜自滅している事象の例〜

自滅していると思うし、読んでて段々気分悪くなったし、実際、こういうモンスターペアレントは目撃*1しているのですが、まあ、ひどい一例として、リンクを付けておきます。 時間がある際に、下記を読んで、じっくり考えてみてください。 特に、自分が相手に…

確証がないと、確かに信じられないのかも知れない。〜劣化ウラン弾の原因否定〜

イブラヒムの千夜一夜物語 第三夜 : 佐藤真紀のブログ-イラク・ふくしま編 私は、この一家がガンでくるしんでいるのは、劣化ウラン弾だと思います。原因が劣化ウラン弾だということが科学的に実証されていないのは知っています。 でも、科学者が、劣化ウラン…

孫崎分析 - 尖閣諸島、棚上げを解除すると...。

尖閣問題と歴史・中ソ国境紛争の顛末に学ばねば武力衝突の危険あり~@magosaki_ukeru孫崎亨つぶやき編集: 本のセンセのブログ ちなみに、レアアースについては下記を参照あれ。 『池田香代子ブログ : デマとしての中国のレアアース「禁輸」 - ライブドアブロ…

あなたは知っていますか? 奄美諸島の歴史を。

奄美諸島 1951年9月に調印されたサンフランシスコ平和条約では、琉球列島(日本式に言うと南西諸島)は正式に日本から切り離されてアメリカの施政権下に置かれた。平和条約の調印を前にして本土復帰運動が急速に盛り上がったが、なかでも激烈だったのが…

デマは拡散させないように。

http://d.hatena.ne.jp/ohira-y/20101014/1287047179#c luckdragon2009 2010/10/15 08:09 まあ、まともなものも、変なものも、拡散はする、という事で。 当たり前だが、どこでも誰でも、デマ発生源にはなりえるという事で。情報チェックは「必須」だよね。 l…

ノーベル平和賞と、中国での人権関連報道、簡易リンク集

中国08憲章の和訳 『08憲章=中華連邦共和国憲法要綱 - 思いつくまま』 中国での動き 『Liu Xiaobo's wife under house arrest | World news | The Guardian』 『Chinese veteran politicians call for reform - BBC News』

広告など、手段に過ぎない。

『看護師のいろいろ大変な夜勤エピソード集』を読んで、この書籍の刊行を知った。 確かに主張する広告は、有用であればあるほど、どんな方向にも人を向かせて仕舞える、両刃の剣である。 少し前にも、似た書籍を紹介したが、こういう人を焚きつけると言う事…

外務省、尖閣諸島についての基本的見解(日本国正式発表内容)

尖閣諸島 | 外務省 尖閣諸島は、1885年以降政府が沖縄県当局を通ずる等の方法により再三にわたり現地調査を行ない、単にこれが無人島であるのみならず、清国の支配が及んでいる痕跡がないことを慎重確認の上、1895年1月14日に現地に標杭を建設する旨の閣議…

人権問題の考察(極右派団体の抗議行動の法的状況)

在日朝鮮人人権協会のシンポジウム - Lacoueの備忘録 ...淡々と参加した状況を語っているが、なかなかこういう行動をするのは、色眼鏡で見る人も多い中、なかなかできることではない。実際の実行を伴っていて、考えさせる。 多分、私はここまでの取材*1はで…

柔らかな絵の中に、静かに語られるものは何?

ひとは、悲惨なものは他人事だと思いたい、と感じるのであろう。 実際に反省を語り継ぐ見識を、揶揄して見たりする。 揶揄するのは構わないが、実際の体験として確認した上での言動だろうか? ...こういった静かな表現から何かを読みとって、当事者の思いを…